top of page

令和7年4月26日 土曜日~GWに入りまして……5月に向けて

【本日休所】4/26土~5/6火 ゴールデンウィークのため休所とさせて頂きます。電話受付もお休みです。

おはようございます!

いよいよGWですね。今日は、ブログの方では4月の出来事を少し振り返りながら、5月に向けた心構えについて整理してみたいと思います。


今日も頑張っていきましょう~



▼怒涛の4月を振り返る

新年度がスタートした4月でしたが、当事務所は何かあっという間に時間が過ぎていきました。皆様のなかにも新入学、新社会人、新たな部署への異動など、環境が変わった方も多かったと思います。名刺アプリを見ていますと、いろいろ異動があった方もいらっしゃるのだなぁと。


一方で、国内外では大きなニュースもありました。

・アメリカ大統領選に向けたトランプ氏の過激な関税政策表明

・中国の台湾海峡での大規模軍事演習

・IJJ社の情報漏洩問題の発覚

・大阪・関西万博の開幕


などなど。特に国際情勢の緊張や経済の不安定さは、私たちの日常生活や将来設計にも無関係ではありません。本欄でも様々な問題を取り上げてきました。


―GW前に一度立ち止まろう

4月は「頑張りすぎてしまう月」とも言われています。

新しい環境に適応しようと無理をした結果、知らず知らず心や身体に疲れがたまっていることも。


そこでGW直前の今こそ、一度立ち止まり、この1か月、頑張った自分を認める、無理をしていないか点検する、休養の計画を立てる。そうした対応が大切なのではないかと思います。


完璧にできたかどうかは問題ではありません。まずは「ここまでよくやった」と、自分自身に声をかけてあげたいですね。


―5月に向けて意識したいこと

5月は、GWが明けると一気に「本格的な年度の始動」という雰囲気に変わります。

特に、以下のポイントを意識しておくと良いかもしれません。


仕事や勉強の「中期目標」を立てる

→ 年度末までにどうなっていたいか、ざっくりでいいのでイメージしておく


健康管理を見直す

→ GW明けは「5月病」とも言われる時期。生活リズムを崩さないことが大切です


情報収集と自己研鑽を習慣にする

→ 社会やビジネスの変化が速い今こそ、学びを止めない意識を持ちたいですね


那住事務所でもいろいろ挑戦してみたいと思っています。


4月は「がむしゃらな挑戦」の月。

5月は「立ち止まって軌道修正する」月。


そんなリズムを意識するだけで、気持ちが少し楽になります。5月も、自分らしく、着実に歩んでいけたらいいな、と。


ちょっといつもとは違う感じでブログを書いてみました。


―日々のあれこれ……

昨日(2025.04.25)、午前中は事務所で来客等。午後は会務で行政書士会。そんな一日。

(photo/nazumi-office)


◆その他の注目記事

~GWだからこそ、家族で話したい相続と住まいの未来~

こんにちは。もうすぐゴールデンウィークですね。帰省の予定を立てている方も多いのではないでしょうか。

この時期、「久しぶりに実家に帰る」という方にこそ、ぜひ考えていただきたいのが、「実家のこれから」についてです。少子高齢化が進む今の日本では、相続や空き家の問題が、もはや一部の人だけの話ではなくなっています。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆昨日までのToday's BLOG



那住行政書士事務所からのお知らせ

直近のご相談予約等、対応可能日

もうしわけございませんが、ゴールデンウィーク前の対応が難しい状況です。現時点で5月の空き日程は以下の通りです。


4月26日(土)~5月6日(火) GWのためお休みとさせて頂きます。

5月7日(水)10:00~14:00

5月9日(金)10:00~18:00🌙

5月10日(土)10:00~12:00

5月13日(火)🌙夜間のみ対応可

5月16日(金)🌙夜間のみ対応可

5月17日(土)10:00~18:00🌙

5月18日(日)10:00~18:00🌙

5月21日(水)10:00~18:00🌙

5月18日(日)10:00~18:00🌙

5月22日(木)🌙夜間のみ対応可

5月24日(土)10:00~18:00🌙

5月25日(日)10:00~18:00🌙

5月27日(火)14:00~18:00🌙

5月30日(金)10:00~18:00🌙

5月31日(土)10:00~18:00🌙

6月1日 (日)10:00~18:00🌙


🌙マークの日は、事前予約で18時以降の夜間対応が可能です


以降の予定は こちら をご確認ください。


―助成金・補助金に関するお知らせ

事業者の方が様々に活用できる助成金・補助金の情報が徐々に出始めています。以下のページで情報をとりまとめています。助成金・補助金の活用についてご相談がある場合は、お気軽に当事務所までご連絡ください。


小規模事業持続化補助金

「小規模事業者持続化補助金<一般型 通常枠>」第17回公募

「小規模事業者持続化補助金<一般型 災害支援枠>」第6回公募

「小規模事業者持続化補助金<創業型>」第1回公募

が開始しております!


那住行政書士事務所では、補助金申請のサポートを行っております!

申請に関するご相談やサポートをご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。

詳細は↓

★SNS等について

X→@Shiro_Nazumi https://x.com/Shiro_Nazumi

Threads→@shiro_nazumi https://www.threads.net/@shiro_nazumi

インスタグラム→@shiro_nazumi https://www.instagram.com/shiro_nazumi/

★お問い合わせ等について

→お電話でのご連絡について

・代表電話の受付は休所日を除く9:30~18:30となっております。スタッフが全員不在の場合、つながらない場合もあります。その場合はメール nazumi@nazumi-office.com までご連絡ください。

行政書士に御用の方で、行政書士の携帯電話番号をご存じの方は、携帯電話までお電話をください。事務所代表電話は、原則、新規お客様の受付用ですので、お返事が遅くなる場合がございます。「携帯電話」がつながらない場合でも、留守電を残して頂ければ、折り返しいたします。


最新の空き情報は こちら をご覧ください。


お問い合わせ

電話:045-654-2334


法務通信~行政書士・特定行政書士 那住史郎のブログというかそんなようなもの

原則毎日更新!スケジュール&毎日BLOG



Comentários


相続・遺言/各種許認可/契約書作成/起業支援/著作権

〒225-0024 横浜市青葉区市ヶ尾町  1050-1 エルドマーニ20 701

(田園都市線市が尾駅 徒歩5分)

​お問い合わせ

045-654-2334

営業時間:9:30~18:30  ​※不定休

© 2014-25 那住行政書士事務所 All Rights Reserved.

NAZUMI Certified Administrative Procedures Legal Specialist Office  +81-45-654-2334 nazumi@nazumi-office.com

bottom of page