
相続・遺言/各種許認可/契約書作成/起業支援/著作権
nazumi-office.com
045-654-2334
営業時間:平日 9:00~18:00
※土日祝・夜間は事前予約で対応します。
著作権手続き
サポート
著作権の専門家が行う安心の
著作権申請代行・手続き支援・裁定申請
面倒な著作権処理は
行政書士にお任せください。
・国内申請 1件8,800円~
・海外申請 1件22,000円~
(税込み)
著作権申請代行・手続き支援・裁定制度申請
安心して著作権を利用するために、国家資格者である行政書士が書類作成から申請までサポートをいたします。

01
権利元の調査から許諾申請まで全て対応します
他人の著作物を利用するためには適正な著作権処理が必要となります。しかしながら、権利者の特定や、許諾申請先の調査等、実際に著作権処理を行う場合、多く面倒な手続きが待ち受けています。
当事務所は、そんな面倒な手続きを皆様に代わってお引き受けします。
権利処理を自ら行った場合、調査費用や人件費など、予想以上の費用がかかってしまいます。当事務所は他社が設定している登録料や管理料は頂戴せず、1件ごとに上記手続き費用+実費+著作権使用料という分かりやすい費用請求で作業を行わせていただきます。処理コストの削減に当事務所をご活用ください。
02
文章・写真・グラフ、国内/海外、すべて対応
国語や英語の読解問題で使用する文章作品(小説、評論等)、社会・理科などで使用する写真や図版など、すべての著作権処理を適切に行わせて頂きます。また海外事情に詳しいスタッフもおりますので、海外許諾もお任せください。
03
著作権の問題解決、まずは”ご相談”から
学校で行った入学試験の二次利用、学習参考書での著作物利用、塾・予備校での利用……著作権の利用について迷ったらまずは当事務所までご相談ください。
私たちはこれまで、多くの大学・高校、進学塾等からご相談・ご依頼を頂き、著作権手続の業務を行ってきました。私たちの経験は、きっと皆さまのお役に立つと思います。
企業・法人の方から個人の方まで対応いたします。ご相談は無料です。また全国どの地域でも対応いたします。
まずはお気軽にご連絡ください。
04
権利者不明の場合の裁定制度にも対応
国家資格者・行政書士だからこそできるサービス
調査を尽くしても著作権者が特定できない場合、「文化庁長官への裁定制度」を利用し、著作物を利用する方法があります。
行政書士はこの「裁定制度」の利用について、皆様に代わり代理で申請を行うことができます。
また行政書士は法律により「守秘義務」が課されており、皆様からのご依頼について秘密厳守で業務を進めてまいります。
!!著作権の最新情報です
まずはご相談から!
お気軽にメール・お電話でご連絡ください
著作権手続き 申し込み/ご相談
国内外の権利処理を、皆さまに代わって当事務所が行います。以下の方法によりお申込みください。著作権手続きに関する費用をお見積り、ご相談も以下の方法よりご連絡ください。
サービスの手順、詳細 については こちら のページをご覧ください。
◆手続き申込書
以下の手続き申込書を、メール・郵送・ファックスにてお送りください。
本ページ下段にあります、お申込みフォームからご連絡頂いてもかまいません。
◆申込書の送信・送付先、ご連絡先
①申し込みフォームより
下段の申し込みフォームよりご連絡ください。
②電子メールで
nazumi@nazumi-office.com までお送りください。
③郵送で
〒225-0024
神奈川県横浜市青葉区市ヶ尾町1050-1 エル・ドマーニ20 701
那住行政書士事務所
までお送りください。
④お電話でのお問い合わせ
045-654-2334(平日9:00~18:00) までご連絡ください。
「著作権手続きの件で」とお伝えください。
担当者より折り返しでの対応となる場合がございますが、ご容赦ください。
