桂弥太郎さんのもう一つの顔! 俳優・弥太郎さんを見てきたよ、という話。(令和7年10月4日 土曜日)
- 那住行政書士事務所
- 1 日前
- 読了時間: 4分
★10月4日の予定★
10/4~6、休所日とさせていただきます
休所日の場合、事務所の電話受付もお休みです。メール等で頂きましたご連絡は翌営業日以降の対応となります。
本日10月4日、長津田・みどりアートパークで以下のイベントがあります。那住は終日、会場にいる予定です。皆様のお越し、お待ちいたしております。
【無料相談会・ミニセミナー】【予約不要】
イベント主催:みどりアートパーク ミニセミナー・相談会主催:神奈川県行政書士会緑支部
▼無料相談会の他、ミニセミナー、パネル展も実施します。
◆ミニセミナープログラム(各回20 分)
・相続のキホン~争族にならないために~ 10:30~/13:30~
・想いをのこす遺言書のあれこれ 11:30~/14:30~
・成年後見制度を知ろう 12:30~/15:30~

10月2日(木)の夜、下北沢駅前のOFF・OFFシアターへお芝居を見にいきました。演劇、そして音楽の街下北沢。小さな劇場、ライブハウスがたくさんありますが、下北沢でお芝居を見るのは久しぶりかも。
今回、拝見させて頂いたお芝居は、
Z systemプロデュース vol.3
『ひとのこ』
今回、神奈川県行政書士会のイベントでいつもお世話になっている、桂弥太郎さんが出演するということで見に行ってきました!
弥太郎さんの落語の高座は、これまで何度も見に行かせて頂いてます。7月の東京での独演会も素晴らしい落語でした。しかし”役者・弥太郎”さんは一度も見たことがありません。いったいどんな感じなんだろうとドキドキ。
高座とは違う、舞台で役者をする弥太郎さん、新鮮だったなぁ。
場面は一つ、入れ替わり立ち替わり、出演者が会話で、そこにはいない人物の人物像を積み上げていく物語。
脚本で舞台は動いているわけですが、「ご葬儀の夜」のある家の様子が、見事に舞台上で繰り広げられていきます。
出演している俳優さん、みなさん初見だったのですが、いやぁ~お芝居うまい役者さんばかりだなぁ~と。
……と、ここまで書いて気が付いた!座長の中川浩三さんは、そとばこまちさんのお芝居にも出演されているのね!
いやぁ、見事なお芝居でした。
Z systemプロデュース vol.3
『ひとのこ』
下北沢では10月5日まで。
大阪では10月16日〜21日まで公演とのことです。

【イベント等のお知らせ】
10/10金・11土 そごう横浜店地下2階 正面入り口前「行政書士フェスタ2025」 無料相談会(終日、会場に滞在予定です。) 詳細は こちら から。
10/22水~24金 パシフィコ横浜「図書館総合展」 山口大学・ACCS・日行連で構成する「著作権教育Eネットワーク」が出展。(23日、終日会場に滞在予定です) 詳細は こちら から。
11/3月・祝 10:00~15:00 市が尾・横浜市青葉区役所周辺「青葉区民まつり2025」 行政書士会緑支部、無料相談会を実施します。(午前中、会場に滞在予定です) 詳細は こちら から。
11/3月・祝 10:00~15:00 センター南駅周辺「第31回都筑区民まつり」 行政書士会緑支部、無料相談会を実施します。(午後、会場に滞在予定です) 詳細は こちら から
11/13木 13:30~15:30 市が尾・青葉公会堂「オレンジ音楽祭in横浜青葉」 認知症のある人もない人も、障害のある人も。 誰もが音楽でつながり合える“お互いさま”の音楽祭。 行政書士会緑支部にて会場ロビー内、広報ブース出展予定です。 詳細は こちら から
ご予約・お問い合わせ
電話:045-654-2334 営業時間:9:30~18:30
・ご相談、ご来所は完全予約制となっております。事前に電話、メール等でご予約の上お越しください。ご連絡がない場合、対応可能の時間帯でも、業務・会務等で事務所を出ている場合がございます。ご了承の程、よろしくお願い致します。
▼まずは無料相談からはじめませんか
那住行政書士事務所では、遺言書や相続に関するご相談に力を入れており、無料相談会を定期的に開催しています。
📅 直近の開催予定
令和7年9月29日(月)14:00~20:00 会場/市ヶ尾・那住行政書士事務所
令和7年10月9日(木)13:00~18:00 会場/東京・九段下駅近く(詳細はご予約の方にのみお知らせします。)
令和7年10月18日(土)10:00~16:00 会場/市ヶ尾・那住行政書士事務所
令和7年10月26日(日)10:00~16:00 会場/市ヶ尾・那住行政書士事務所
―SNS等について
X→@Shiro_Nazumi https://x.com/Shiro_Nazumi
Threads→@shiro_nazumi https://www.threads.net/@shiro_nazumi
インスタグラム→@shiro_nazumi https://www.instagram.com/shiro_nazumi/
―お問い合わせ等について
→お電話でのご連絡について
・代表電話の受付は休所日を除く9:30~18:30となっております。スタッフが全員不在の場合、つながらない場合もあります。その場合はメール nazumi@nazumi-office.com までご連絡ください。
・行政書士に御用の方で、行政書士の携帯電話番号をご存じの方は、携帯電話までお電話をください。事務所代表電話は、原則、新規お客様の受付用ですので、お返事が遅くなる場合がございます。「携帯電話」がつながらない場合でも、留守電を残して頂ければ、折り返しいたします。
最新の空き情報は こちら をご覧ください。
お問い合わせ
電話:045-654-2334
法務通信~行政書士・特定行政書士 那住史郎のブログというかそんなようなもの
原則毎日更新!スケジュール&毎日BLOG
コメント