top of page

令和7年4月17日 木曜日~今週末はF1だけじゃなくいろいろあるよ。

【相談・来所予約】✖本日すでにご予約等で予定が埋まっております。

【電話受付】9:30~18:30 TEL:045-654-2334

おはようございます!

写真は先週末の新潟県長岡市・越後川口です。横浜では桜が散り始めていますが、まだ雪が残る地域も。日本の気候は奥が深い。

今週末はモータースポーツが忙しい!

今日も頑張っていきましょ~~~~


▼サウジアラビアから反転攻勢なるか? F1・角田裕毅の挑戦


​先週末に開催されたF1第4戦バーレーンGPは、今後のシーズンを見通す上で、各チームの戦力がそこそこ見えてきた結果となりました。強豪レッドブルへの移籍を果たした角田裕毅選手は、2戦目にして初のポイントをゲット。同僚マックス・フェルスタッペン選手は、予選7位からスタートし、決勝では6位に終わりました。​ブレーキの不調やタイヤの過熱、ピットストップのミスなど、複数の問題が重なり、明るい兆しも見えますが、レッドブルの”苦戦”を感じずにはいられないレースでした。



今週末はサウジアラビアGPに向けて、今日は少しモータースポーツのお話です。


―ピアストリの覚醒!

バーレーンGPは、マクラーレンの若手ドライバー、オスカー・ピアストリが見事ポール・トゥ・ウィンを果たすという鮮烈なレースとなりました。予選から一貫して高いパフォーマンスを維持したピアストリは、決勝でもスタートからトップを譲らず、タイヤマネジメント、ピット戦略、ペース管理のすべてにおいて完璧な走りを見せました。これにより今季2勝目を挙げ、ドライバーズランキングでもトップのノリスに肉薄する位置まで浮上しています。

注目すべきは、その勝利が決して“まぐれ”ではないという点です。フリー走行から常に上位タイムを記録しており、チーム全体としてのクルマ作りと戦略構築が極めて高次元で機能していることがうかがえます。マクラーレンが今季のチャンピオン争いに本格的に名乗りを上げたことを示す結果となりました。


一方で、王者マックス・フェルスタッペンとレッドブル勢には苦しい週末となりました。フェルスタッペンは予選7位と振るわず、決勝もペースが上がらず6位フィニッシュ。ソフト→ハード→ミディアムというタイヤ交換も、マシンの不安定さを感じさせます。

角田選手はフェルスタッペンですら苦戦するマシンで、予選はQ3(トップ10を争う最終予選)まで進出。予選10番手からのスタートで決勝9位、レッドブルでの初ポイントをゲットしました。


―闘いの舞台はサウジアラビアへ

今週末はサウジアラビア・ジェッダ市街地コースでF1第5戦が行われます。全長6.174kmのこの高速市街地サーキットは、ストリート特有の狭さと高速セクションを併せ持ち、ドライバーとマシンの精度が問われる難所です。


マクラーレン勢は引き続き好調を維持するものと見られ、ピアストリの連勝、またはノリスの巻き返しにも期待がかかります。


レッドブルは、ジェッダのコースと相性がいいのではと言われています。ここでの再起に懸けるところが大きいでしょう。チームとしては、バーレーンで浮き彫りとなったブレーキバランスとピット戦略の見直しが急務です。


角田選手が強豪チームに移籍したこともあり、F1への注目が高まっています。バーレーンGPの結果はNHKのニュースでも報じられました。

2025年シーズンはまだ序盤戦ながら、勢力図が大きく揺れ動く中、サウジアラビアGPは今後の流れを占う重要なレースとなることは間違いありません。角田選手の活躍に期待しつつ、モータースポーツがますます熱が上がることを、願ってやみません。


―F2・宮田莉朋選手の苦戦

F1のサポートレースとして行われる、F2には、昨シーズンから宮田莉朋選手が参戦しています。宮田選手がトヨタの育成ドライバー。23年には日本でスーパーフォーミュラ、SUPER GTという2大レースでチャンピオンになるという、輝かしい実績を作りました。この実績を背負い、F2の舞台に参加しているわけですが……思うような結果を残せてません。しかしバーレーンのレースでは、予選は19番手と後方に沈むも、混乱のあったレース1では9位、レース2では14位と追い上げを見せてくれました。日本チャンピオンの矜持を、もっともっと見せてほしい! 巻き返しに期待です。


ー今週末のレース

F1は今週末サウジアラビア。その他にもいろいろあります。


4月18日(金)

11:00 スーパーフォーミュラ第3戦・第4戦もてぎ:フリー走行1

14:00 スーパーフォーミュラ第3戦・第4戦もてぎ:フリー走行2

18:55 F2・Round3 JEDDAH:フリー走行

20:05 F1ACADEMY Round2 JEDDAH:フリー走行

22:30 F1 第5戦 サウジアラビアGP:フリー走行1

24:00  F2・Round3 JEDDAH:予選

26:00 F1 第5戦 サウジアラビアGP:フリー走行2

27:30 F1ACADEMY Round2 JEDDAH:予選


4月19日(土)

9:20 スーパーフォーミュラ第3戦:予選

14:50 スーパーフォーミュラ第3戦:決勝

21:20 F1ACADEMY Round2 JEDDAH:レース1

22:15 F1 第5戦 サウジアラビアGP::フリー走行3

24:15  F2・Round3 JEDDAH:レース1

26:00 F1 第5戦 サウジアラビアGP::予選



4月20日(日)

9:10 スーパーフォーミュラ第4戦:予選

14:55 スーパーフォーミュラ第4戦:決勝

20:00 FIA 世界耐久選手権(WEC) 2025 第2戦 イモラ6時間レース(イタリア)決勝

21:05 F1ACADEMY Round2 JEDDAH:レース2

22:25  F2・Round3 JEDDAH:レース2

26:00~ F1 第5戦 サウジアラビアGP::決勝



―日々のあれこれ……

昨日(2025.04.16)、午前中は東京方面へ。いろいろと巡回。午後は某所でひたすら事務作業。著作権関係の業務を中心に合間に細かい作業も。とどこっていたメール返信も、たぶん全部返せたはず。


(photo/nazumi-office)



2024年5月、欧州理事会により採択・成立した「EU AI規則(AI法/AI Act)」は、AIを巡る初の包括的な法体系として国際的に注目されています。この規則は、AIシステムの開発から流通、使用に至るまでの全過程において、基本的人権の保護、イノベーションの促進、信頼性の確保を目的とする行政法規であり、EU加盟国だけでなく、日本を含む第三国の企業にも多大な影響を与える可能性があります。

2025年3月、公益社団法人著作権情報センターがこの「EU AI規則」について全文翻訳を、井奈波朋子弁護士の翻訳で、同法人のホームページに掲載しました。

その翻訳文等を参考にして、「EU AI規則」について、日本の企業経営者やクリエイター等が気をつけるべき点について、まとめてみたいと思います。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




那住行政書士事務所からのお知らせ

直近のご相談予約等、対応可能日

4/19土 13:00~17:00🌙

4/20日 13:00~17:00

以降の予定は こちら をご確認ください。

🌙マークの日は、事前予約で18時以降の夜間対応が可能です。


休所日のお知らせ

4/26土~5/6火 ゴールデンウィークのため休所とさせて頂きます。電話受付もお休みです。


―助成金・補助金に関するお知らせ

事業者の方が様々に活用できる助成金・補助金の情報が徐々に出始めています。以下のページで情報をとりまとめています。助成金・補助金の活用についてご相談がある場合は、お気軽に当事務所までご連絡ください。


小規模事業持続化補助金

「小規模事業者持続化補助金<一般型 通常枠>」第17回公募

「小規模事業者持続化補助金<一般型 災害支援枠>」第6回公募

「小規模事業者持続化補助金<創業型>」第1回公募

が開始しております!


那住行政書士事務所では、補助金申請のサポートを行っております!

申請に関するご相談やサポートをご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。

詳細は↓

★SNS等について

X→@Shiro_Nazumi https://x.com/Shiro_Nazumi

Threads→@shiro_nazumi https://www.threads.net/@shiro_nazumi

インスタグラム→@shiro_nazumi https://www.instagram.com/shiro_nazumi/

★お問い合わせ等について

→お電話でのご連絡について

・代表電話の受付は休所日を除く9:30~18:30となっております。スタッフが全員不在の場合、つながらない場合もあります。その場合はメール nazumi@nazumi-office.com までご連絡ください。

行政書士に御用の方で、行政書士の携帯電話番号をご存じの方は、携帯電話までお電話をください。事務所代表電話は、原則、新規お客様の受付用ですので、お返事が遅くなる場合がございます。「携帯電話」がつながらない場合でも、留守電を残して頂ければ、折り返しいたします。


最新の空き情報は こちら をご覧ください。


お問い合わせ

電話:045-654-2334


★契約書作成・チェック 業務紹介ページオープンしました。

 お気軽にご相談ください。

★作家・アーティスト支援法務のページ、リニューアルしました。

★著作権手続きのページリニューアルしました。

★古物商許可申請のページもわかりやすくリニューアル

★遺言書作成・終活支援

相続手続き




Comments


相続・遺言/各種許認可/契約書作成/起業支援/著作権

〒225-0024 横浜市青葉区市ヶ尾町  1050-1 エルドマーニ20 701

(田園都市線市が尾駅 徒歩5分)

​お問い合わせ

045-654-2334

営業時間:9:30~18:30  ​※不定休

© 2014-25 那住行政書士事務所 All Rights Reserved.

NAZUMI Certified Administrative Procedures Legal Specialist Office  +81-45-654-2334 nazumi@nazumi-office.com

bottom of page