令和7年3月23日 日曜日
- 那住行政書士事務所
- 3月23日
- 読了時間: 4分

【本日の営業】
代表電話受付時間→9:30~18:30 TEL:045-654-2334
ご相談等ご予約→本日、すでにご予約等で予定が埋まっております。
【直近のご相談予約等、対応可能日】
大変申し訳ございませんが、現在、多くのご依頼、お問い合わせを頂いており、ご相談等対応、業務着手とも、最短で3月27日(木)となります。
以降の予定は こちら をご確認ください。
おはようございます!
昨日は風が強かったですが、気象庁は”春一番”の定義を「毎年立春から春分までの間に初めて吹く暖かい南風」としているので、今年は春一番がふかなかったということになるらしいです。
昨日は花粉もすごかった。
今日もがんばっていきましょう。
5年間で変わる運命。ドラマ「マニュフェスト」がめちゃくちゃ面白かった!
ここのことろ、Netflixが手放せなくなっています。いや、いろいろ面白いドラマがありますなぁ。ここ最近、見たなかで特に面白かったのが、海外ドラマ「マニフェスト(Manifest)」です。2018年にアメリカNBCで放送が開始され、最終シーズンはNetflixで配信。ジャンルとしてはサスペンス×SF×ヒューマンドラマという感じで、テンポよく進むストーリーに引き込まれて、1ヶ月ぐらいで一気に観てしまいました。
物語は、ジャマイカからニューヨークへ向かう旅客機「フライト828便」が突如として消失し、5年半後に何事もなかったかのように着陸するところから始まります。しかし、乗客たちにとっては数時間のフライトだったのに、外の世界では5年以上の時間が経っており、彼らは“失踪者”として扱われていたのです。
時間のズレによって、乗客たちはそれぞれの人生に大きな変化を抱え、さらに「呼びかけ(Calling)」と呼ばれる謎の幻聴やビジョンを見るようになります。(この「Calling」を日本語吹き替えで「呼びかけ」と訳した翻訳家さんはナイスだと思う)
この「呼びか」が物語の大きな鍵となり、彼らは自らの存在理由や未来に立ち向かっていくことになります。
この作品の面白さは、謎が謎を呼ぶ展開と、登場人物たちの人間模様にあります。乗客たちは不思議な力を持ち始める一方で、社会からの偏見や不信に晒され、またそれぞれの家庭や人間関係にも深い傷を抱えています。「家族とは何か」「運命とは何か」「信じるとはどういうことか」といったテーマが、ミステリーの中で丁寧に描かれています。
また、ストーリーが進むごとに、宗教的・哲学的な要素も絡んできて、単なるSFサスペンスではない深みを感じさせます。謎が多すぎて混乱する瞬間もありましたが、キャラクターたちの成長や絆に感動し、最後まで飽きずに楽しめました。
ただ、ラストシーンにはちょっと切なくなる場面も。TJ、ちょっとそれは切なすぎないか!!!!!!!
「マニフェスト」は、SFやミステリーが好きな人はもちろん、家族や人間関係のドラマが好きな人にもおすすめの作品です。全4シーズンにわたって描かれる壮大な物語の中で、様々なミステリアスな出来事が交錯します。
久しぶりに面白いドラマだった!!興味のある方は、ぜひ一度チェックしてみてください!
★INFORMATION
◆土・日・祝日も受付電話対応可能となりました。9:30~18:30まで受け付けています。
【休所日のおしらせ】
3月15日(土)、20日(木・祝)、29日(土)、30日(日) 休所日
都合により、休所日とさせていただきます。
★助成金のサポート、承っております★
小規模事業持続化補助金
「小規模事業者持続化補助金<一般型 通常枠>」第17回公募
「小規模事業者持続化補助金<一般型 災害支援枠>」第6回公募
「小規模事業者持続化補助金<創業型>」第1回公募
が開始!
那住行政書士事務所では、補助金申請のサポートを行っております!
申請に関するご相談やサポートをご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。
詳細は↓
◆令和7年の助成金・補助金について
事業者の方が様々に活用できる助成金・補助金の情報が徐々に出始めています。以下のページで情報をとりまとめています。助成金・補助金の活用についてご相談がある場合は、お気軽に当事務所までご連絡ください。
X→@Shiro_Nazumi https://x.com/Shiro_Nazumi
Threads→@shiro_nazumi https://www.threads.net/@shiro_nazumi
インスタグラム→@shiro_nazumi https://www.instagram.com/shiro_nazumi/
★お問い合わせ等について
→お電話でのご連絡について
・代表電話の受付は休所日を除く9:30~18:30となっております。スタッフが全員不在の場合、つながらない場合もあります。その場合はメール nazumi@nazumi-office.com までご連絡ください。
・行政書士に御用の方で、行政書士の携帯電話番号をご存じの方は、携帯電話までお電話をください。事務所代表電話は、原則、新規お客様の受付用ですので、お返事が遅くなる場合がございます。「携帯電話」がつながらない場合でも、留守電を残して頂ければ、折り返しいたします。
最新の空き情報は こちら をご覧ください。
お問い合わせ
電話:045-654-2334
★契約書作成・チェック 業務紹介ページオープンしました。
お気軽にご相談ください。
★作家・アーティスト支援法務のページ、リニューアルしました。
★著作権手続きのページリニューアルしました。
★古物商許可申請のページもわかりやすくリニューアル
★遺言書作成・終活支援
★相続手続き
Comments