top of page

【雑記帳】令和4年9月の徒然~北の国から22(更新終了)

更新日:2022年10月2日


9月1日(木)

湿度91%。なんかじめ~っとムシムシ嫌な天気。いろいろ事務仕事を片づけなくてはならない一日。明日からちょっと旅にでるので、片づけておかなくてはいけないことは片づけておかないと。さーて、今日の分を思うと、ここ1週間ぐらい、当方から発信していたもんの返信だったり何だりが返ってきていて、まずはその処理、なんてやっていくとあっという間に時間が過ぎていき……帰宅は24時を回っていて。やべぇ、明日起きられるのか。



9月2日(金)

朝7時起床。まずは羽田空港に向かう。いやぁ~羽田まで楽になった! 某市会議員さんらの尽力もあったと噂で聞くが、市が尾駅から羽田空港までの直通バスが、今年、開通したのだ! 開通当初は、本数も少なかったが、現在は一日を通してバスが走っている。と、いうことで市が尾駅からバスにのって45分で羽田空港着。コロナ禍以降、飛行機に乗るのはこれがはじめて。なんか羽田空港も久しぶりにきたなぁ。

お昼過ぎ、北海道・旭川着。旭川で1件、所用がありやってきた。仕事は仕事、きちんと終わらせる。

少し時間が出来たので「西川徹郎文学館」に行こうと行ってみたが……残念ながら休館。4年前、旭川に来た時も休館。一度、ちゃんと見たいなぁ。休館だったので、「三浦綾子記念文学館」へ。旭川が生んだベストセラー作家、三浦綾子。残念ながらおいらは、『塩狩峠』と『銃口』ぐらいしか読んだことなく、『氷点』は未読。一度、ちゃんと読んでみないとなぁ。文学館の売店で本棚を見ていたら、北海学園大学の田中綾先生のご著書が。さすが北海道! と思ったのだけど、短歌評論で著名な田中先生の本がなぜ三浦綾子文学館に? と思ったら、2017年から三浦綾子記念文学館の館長になられていたということで。あ、でもそうか、三浦綾子も初期は短歌に取り組んでいたわけで、まったく関係ないわけでもないのか。署名本が販売されていたので、1冊買ってしまった。いや、なら三浦綾子の本を買えよ、俺。ま、いいか。

夜、焚火を眺めながらお酒を呑めることろがありまして。夜風が気持ちいい、というかちょっと肌寒い? さすが北海道。



9月3日(土)

と、いうことで旭川で迎えた朝。この週末は横浜に戻らず北海道で過ごす予定だ。朝食を食べ、荷物をまとめ、旭川駅へ向かう。目指すは富良野。目的は富良野線踏破と、いつかやってみたいと思っていた北の国から聖地巡礼。

……いやぁ、もういろいろ最高だったのですが、ここからの話は、「鉄道ブログ」の方であらためて。

まぁ、なんというか、ものすごく堪能したのです。

と、いうことでここでは別の話を。

最初、あぁ富良野は一足早く、秋がきているのか。もう街のあちらこちらに落ち葉が……と思っていたのですよ。そう思っている時間が幸せでした。気がついてしまったのです。落ち葉じゃなかったんですよ。正体は「蛾」。なんかですね「クスサン」という蛾が、異常発生してしまったらしく。そういえばカラスもやけにいるなぁと思ったんですよ。大量発生した蛾を食べようと、カラスも大挙してやってきているらしく。羽を残して食していくわけです。夜になると、ちょっとの灯りでも蛾の大群が終結。あちらこちらからキャーという悲鳴が。もう、軽くバイオハザードです。何年かに一度、こういうことがあるらしいです。

もうまさに「ドキドキしていた」

そんな富良野です。

9月4日(日)

と、いうことで富良野で迎えた朝。まる一日、北の国から聖地巡礼ですごしました。このあたりの話は、鉄道ブログであらためて。

それにしてもですね「北の国から」大好きなんですよ。ドンピシャ世代とはちょっとずれているのですが、中学1年の時、87初恋、89帰郷と見てめちゃくちゃ感動して。レンタルビデオ店でビデオ借りて一気に見て、92巣立ちからはリアルタイムで見て。

いつか行って見たいと思っていたところ、ついに行くことが出来ました。あ~幸せ。


9月5日(月)

富良野最終日。朝もやのかかる富良野駅。肌寒い風がながれる富良野の空気。本当にすばらしい。今回の宿は、かつて北の国から資料館が立っていた場所にとった。富良野駅の目の前で、ホテルの窓から富良野の駅が見える。あぁ、あそこは89帰郷で蛍が、勇次の乗った電車をおいかけ走った場所! などと考えるだけで、涙が出てくる。

と、いうわけでこの日も一日、北の国からの聖地巡礼を堪能したわけで。

最後は富良野ワインの工場を見学。葡萄畑には大粒の葡萄が。市内販売限定のワインを買ったので、いつ飲もうかなぁ~と。

富良野からいったん旭川に戻って、空港に向かおうと思っていたのだが、富良野から直接旭川空港に行けることがわかったので、そうすることに。

夜、無事羽田着。市ヶ尾までは直通バス。心が洗われた小旅行でした。


9月6日(火)

遊んだら仕事もしなくちゃいけないわけで。いろいろ予定が詰まっており、朝、家を出てからずっと、あっちいったり、こっちいったりの一日。いろんな頭使ったわ。

来月、横浜駅周辺で行われる「行政書士フェスタ」。神奈川県行政書士会広報部副部長としていろいろ準備しております。今回、初の試みが「落語会開催」。上方より桂雀太師匠にお越しいただく予定でおりまして、5日(月)から予約申込スタート。富良野にいる間も行政書士会の事務局といろいろ連絡をとっていたのですが、なんと受付開始2日で完売御礼。すごい!ありがたい!あとは、当日に向けてきちんと準備しなくちゃ。

22時ごろ帰宅。帰宅してから「北の国から89 帰郷」を見る。冒頭とエンディング。酔って他の客に絡む五郎。なんだろう、この五郎さん、昔と今とで全然受け取り方が違うな。

ふと気が付けば、蛍が不倫した黒木医師より年が上になってるし、五郎さんが富良野に戻ってきた時の年齢になっているのだ。


9月7日(水)

一日事務所で作業の一日。途中ZOOMで遠方のお客様と打合せ。ZOOMは便利だ。


9月8日(木)

午前中、都内に出て業務。午後、行政書士会で会務。会務終了後、ちょっとした資料調査で新しくなった神奈川県立図書館に行こうとしたら休みだった。11月に1件研修会を頼まれている。「新作」を「ネタおろし」する予定。ということで、新作作りのため、いろいろな資料を収集しているのだが、頭の中ではわかっているつもりでも、あらため資料を見て整理すると、非常に勉強になる。

夜、自室で書類整理をしていたら、ついつい夜更かし。携帯にニュース速報が入ってくる。CATVでBBCをつけると重たい雰囲気。そして深夜2時半過ぎ。ついにその時が。大きな時代の転換点。それにしてもNHKよ、ニュースがニュースなんだからさ、せめてネクタイ締めろや。いくら真夜中とはいえ。


9月9日(金)

午前中、まずはZOOM会議。うむぅ、いろいろ安請け合いしてしまったな。午後、事務所で事務作業。夕方、行政書士会で会務。副会長のクルマにのっけてもらって、日本大通りからあざみ野へ。あざみ野で支部研修会、からの懇親会。

支部研修会、先日まで官公庁に出向されていた前副会長による研修会。行政の中で人がどう動いているのか、なかなか外からは見えにくい。その点、非常に勉強になる研修会でした。


9月10日(土)

午前中、支部に関する雑務。経費精算もろもろ。午後、業務をたんたんと。夜、F1の予選を見ながら寝落ち。ここのところF1は「グリッド降格ペナルティー祭り」のため、予選をちゃんとみていても、翌日のスタート順がわからないという。困ったもんだ。


9月11日(日)

基本、OFFにしようと。朝からテレビをつけ「富士6時間耐久レース」を視聴する。3年ぶりの日本での世界選手権。ル・マンでのトヨタの活躍もあるからだろうが、よくお客さんが入っている。昔、20~25年ぐらい前は、富士1000Kmレースとか、本当にお客さんいなかったからなぁ。まあ、それはそれでのんびりと見れて、サインもらいたい放題で、よかったんだけどね。ここまでお客さんが入っている一つの要因は、長年に渡り、J-sportsがきちんと中継しているからだろうな。国内レースということで、現地からの実況、高橋二朗さんがピットリポートもやっている。オフチューブの実況でもありがたいのだけど、やっぱり現地から放送してもらうと違うね。レースは6時間、SC無しの「平穏」なレース。けど面白かった!

からの、ゴールしてすぐDAZNへ移動。F2。岩佐選手活躍。3位表彰台! これで今年中のスーパーライセンス取得が視野に入った! と思いきや、深夜に入って「失格」のニュースが。あ~チームしっかりしてくれよ。

レース三昧の一日、最後はF1。レース終盤、事故車撤去にとまどり、イエローフラッグ、全社追い越し禁止のままゴール。つまらん。


と、いいながら、書類作成をボチボチ進めながらやって、なんか、終わった一日。


9月12日(月)

朝7時半から始動。まずはお客様からの急ぎの依頼を対処。その後、外回りの一日。途中、会務の雑務。10月開催の「行政書士フェスタ」の準備が佳境を向かえてます。


9月13日(火)

朝7時半から始動。まずは自宅でメール整理等々。午前中、行政書士会で会務・会議。予定を45分超過して終わる。昼飯をさくっと食って、1件桜木町で立ち寄り。そこから先日オープンしたばかりの、新しくなった神奈川県立図書館へ。11月に依頼されている研修会に向けて、ちょっと欲しい資料があったのですが、いやぁ、いいわ。いろいろな資料が非常に探しやすい。探

していた資料の一つが、とある新聞記事だったのだが、記憶では「2006年ごろの日経新聞に掲載された記事」。しかし正解は「2012年の読売新聞」だった。記憶ってあてにならないな。それにしても、紅葉坂、歩くとつらい。夕方、あざみ野へ。今度は支部の役員会。支部の方も、秋のイベントでの無料相談会の打合せやらなんやら。そして政連支部長としては、賀詞交換会の件で一言、ご意見申し上げて。


9月14日(水)

基本、ひたすら事務作業の一日。ちょっと東京方面へ出かけて、東京の隠れ家で集中。たんたんと、たんたんと。


9月15日(木)

朝6時から始動。自宅でメール整理、いろいろ書類発送等々。9時過ぎに家を出て、そのまま夜まで。22時ごろ帰宅して、バタっ!!!! そんな一日。

あ、更新されたBASTRAD!! Netflixで第13話は視聴。14,15は半分寝ていたので、もう一度、見る。


9月16日(金)

ひたすら事務作業の一日だが……途中、先日壊れた椅子を粗大ゴミにだすのに、長板谷ストックヤードまでクルマでいく。一日、作業していたわりにははかどらない一日。台風はだいじょうぶかな。


9月17日(土)

週末だけど、いろいろと予定が詰まっており、朝からクルマで出発。ご相続関係など民事の業務でお客様を巡る一日。お勤めのお客様などの対応はどうしても週末になることがあります。まぁ、こちらも週末の方が時間とれていいやと思っていると、今日みたいに立て続けに予定が入ってしまうことも。そんな日もある。


9月18日(日)

台風の余波か、雨が断続的に降り続いている。ちょっと疲労気味なのでゆっくりすごす。仕事は明日の自分に任せた。夜、BS日テレで全日本プロレスの中継を久しぶりにやっているので思わず見てしまう。スポーツ行進曲、独特のフォントの対戦カード、タイトルマッチ直前の武道館の廊下の画像、斜め上からのカメラアングル……その昔、日曜深夜に放送されていた際の全日本プロレス中継オマージュが懐かしい。諏訪間VS宮原の三冠戦もなかなかいい試合だった。諏訪間は同い年なので45歳。時々の巡り合わせがあるとはいえ、本当にもったいないレスラー。活躍は十分すぎるほど活躍している。しかし本当なら、もっともっと世に出れただろうになぁと。BS日テレの中継、今回限りだということだが、これを機に、BSでいいのでやってくれないかなぁ。


9月19日(月)

敬老の日で祝日。プライベートな予定をいくつか入れていたが全部キャンセル。台風接近の報で、家でおとなしくしていることにする。雨戸もしめて、雨風をしのげるように準備。自室でたまっている事務作業を片づける。事務所にいかなきゃできない仕事もあるが、たいていクラウドの中に資料があるので、こういう時には便利。夜、エリザベス女王の国葬の中継を見る。NHKのBSがたんたんと中継してくれているが、葬儀が終わったところで終了。しかしその後、BBCやFOXの中継がyoutubeに流れていたのでそのまま見る。便利な世の中になったもんだ。けっきょく家からまったくでなかった一日。



9月20日(日)

午前中は自宅で書類作成。メール整理。その他事務作業もろもろ。ある程度、雨がおさまったのを確認して、役所めぐり。久しぶりに目黒区役所まで赴く。昔、目黒区在住のころに自分の手続きできたことはあったけど、仕事で行くのはははじめてかも。法務局、都税事務所、区役所……あらゆる書類が1箇所にまとまってて便利。その後、都内うろうろ。いろいろと業務をこなして、夜帰宅。

帰宅後はnetflix。更新されたBASTARD!! を視聴中。


9月21日(水)

久しぶりにほぼまる一日、事務所ですごす。不思議なもんで、外にいると、「電話がありました」という連絡がちょくちょくくるのに、事務所にいると電話がかかってこない。まあ、その分いろいろ作業もできるわけで。相続関係の書類整理・作成と、金曜日の政連幹事会の準備と。そんな感じの一日。


9月22日(木)

朝早めにおきて、アサカツならぬアサシゴト。自宅で法人法務関係の書類作成・整理。午前10時、自宅を出て東京方面へ。一件、会合出席。その後、神奈川県行政書士会へ。政連の幹事会。なんやかんやと自宅へ帰ったの21時すぎ。その後、電話で1件打合せ。なかなか刺激的なお仕事の話。


9月23日(金)

祝日だが、秋分の日だが、作業が詰まっており、朝からあれこれ作業。昼前、自宅を出て、クルマで東京方面へ。東名、首都高がえらい混んでいて、普段の倍、時間がかかった。午後、いったん自宅に戻る。夕方、今度は電車にのって溝の口へ。

ミーティング。「たまい」という会議室で、某先生と今後の戦略会議。あくまでお仕事、あくまでミーティング。そんな祝日の夜。


9月24日(土)

朝起きてまずは事務所へ。ちょっとした事務作業。その後、1件会合へ。会合終了後、横浜へ。事務所に戻る時間もあったのだが、戻る時間がもったいなかったので、横浜駅に向かった。スマホで検索したら1件、よさげなコワーキングスペースを発見。横浜駅からちょっと歩くが、落ちついていい感じのコワーキングスペースをみつけた。ここ、いいわ。これからちょくちょく使おう。夕方、石川町のエルプラザへ。「行政法学習会」。ここのところ、いろいろスケジュールが重なり参加できていなかったのですが、4か月ぶりぐらいに参加することができた。夜、カミさんと市が尾駅で待ち合わせ。駅前ジョナサンで晩飯食って帰宅。ん~なんか疲労が激しい。テレビで「容疑者Xの献身」やってる。何度も見ているが素晴らしいストーリー。ガリレオ新作映画、見に行こうかな。


9月25日(日)

日曜日だが仕事がつまっているので自宅作業。もくもくと書類作成。BGMは2輪の日本GP。世界選手権が日本で行われるのはやはり良い。この2年間、この当たり前の風景が見られなかったわけで。さぁ、来月は鈴鹿、日本GPだ。

……会務で行けないんですけどね。


9月26日(月)

朝7時から午後2時半まで一心不乱に作業。これだけ根詰めてできる日も珍しい。お仕事は助成金関係。このパワーがいつもあれば、もっともっと仕事ができるのだが。夕方、江田、あざみ野と近所を移動。横浜市青葉区内だけで過ごした一日。


9月27日(火)

午前中、自宅で諸作業。やばい事務所に行ってない。コロナで家から出られなかった時、自宅の環境を整えたら、なかなか快適な状況になってしまい……

午後、安倍元総理の国葬。本当は献花に伺うべきだろうが、7月に神奈川県庁で記帳をしたし、浮世のあれこれもあるので、今回はテレビを通じて、国葬を視聴させて頂くことで、故人を悼むこととした。

賛否分かれてというが、もっと静かに送れないものかと思ってしまう。行政法の観点から考えれば、政府の主張、行政の判断で行うことはまったく合法な行為である。故に”まともな反対派”からは、「違法」「違憲」という主張は聞こえてこない。「国会軽視」「当不当」の主張はそれぞれの主張だから、主張したければすればいい。ただ少数派が多数派になるためには、多数派に対し少数派の考え方を理解してもらわないと、少数派は広がっていかない。

多数派に対し迎合する必要は無いが、多数派が嫌悪する、少数派内の内輪受けを続けているだけでは、いつまでたっても、多数派にはならない、と思う。

例えば、泉さんと志知さんが音頭をとって、独自の追悼集会でも開けば、世間の目も変わったんじゃないの、と思ってしまう。

夜、あまりにもずっと自宅の中にいたので、少し運動しなくてはと想い、1時間ほど散歩。歩いていると金木犀の香りが。季節はもう秋だ。


9月28日(水)

朝、自宅で諸作業。翌日の会務の資料作り。午前中、都内をうろうろ。途中合間で、助成金関係の書類作成。ここのところ仕事に関しては比較的タスク整理がきれいに出来ているのだが、プライベートのタスク整理がおろそかになっている。あやうく自動車保険の更新手続きを忘れるところだった。


9月29日(木)

朝、自宅で諸作業。助成金関係、許認可関係の報告書、もろもろ。午後は会務の会議×2件。1件目、ちょっと出来心で手をつけた案件が、以外と泥沼にはまりそうで……。どうやって着地させよう。2件目、いよいよ来週末は行政書士フェスタ。ちょっといろいろプレッシャー。

夜、久しぶりに自宅で「おさらい」。民法の行為能力制限の論点をあれこれ。



9月30日(金)

夕方、衝撃的なニュース。六代目三遊亭円楽師匠、逝去。落語の枠を常に常に外に広げようと、世間に届けようと、活動されてきた方だった。直接つながりがあったわけではない、著名人の方の死で、ここまで受け入れたく無い気持ちになったのははじめてかもしれない。ダメだよね、まだそっちへ行ったら。とりあえず、iphoneから元禄花見踊を流してみる。


午前中から都内をうろうろ。途中もろもろ作業をしつつ。なんだかんだ帰宅は21時ぐらい。


そんなこんなで9月も終わり。富良野に行ったのがもうだいぶ前のように思えるなぁ。




その他 雑記帳 は こちら から

閲覧数:38回0件のコメント
bottom of page