top of page

令和7年3月27日 木曜日~年度末……日程闘争をしているようで緊張感のない政治状況の中で


【相談・来所予約】✖本日すでにご予約等で予定が埋まっております。

【電話受付】9:30~18:30 TEL:045-654-2334

おはようございます!

花粉、黄砂……いや、本当にすごいことになっている。昨日は、東京都内を歩いていると、”目の前に何かある”そんな空気の中を歩いている感じがしました。今日も引き続きすごいようです。気を付けて!


今日も頑張っていきましょう。


果たして令和7年度予算はどうなるの? 話を複雑にする「修正」


今日は3月27日です。令和6年度の平日は今日を入れてあと3日。土日を入れてもあと5日しかありません。しかしながら、令和7年度予算は今だ成立していない状況です。各報道を見ていると、なんとなく緊迫感の無い国会の風景が続いています。

与党側が描くシナリオとしては、今日27日に参院予算委員会で集中審議、そして明日参院本会議にて、参院で「修正した予算」を採決、31日には修正案を再び衆議院本会議で採決をした方針のようです。


今年の予算は、与党が少数ということもあり、政府提出の予算案から、衆院、そして参院の審議で「修正」が加えられています。この修正がコトを複雑にしているともいえます。


野党側としては当然、野党が「勝ち取った」修正を施した上で、予算を通したいという希望がります。しかしそのために、すんなり与党側のシナリオ通り、国会を通過させていまっては、石破首相の商品券問題など追及することができません。しかしながら日程闘争をしてしまったら、すでに衆院を通過させている、「修正前」の予算案が4月2日には自然成立をしてしまい、勝ち取った果実をみすみす捨ててしまうことになります。


そうすると野党側では「数日の攻防で見せ場を作る」とした方が良いのか「勝ち取った果実を成立させて政策実現をアピールする」とした方が良いのか、様々な意見が飛び交い、はなしがまとらない状況となっています。


―物価高への影響を真剣に考えてくれ!

個人的には1日2日の日程闘争をする前に、その他の様々な施策を、さっさと手をつけて欲しい、という気持ちがあります。

25日には石破首相と、公明党の斎藤鉄夫代表が会談し、”予算成立後”に「強力な物価高対策」を打ち出す意向を示したと報じられています。引き続く物価上昇と中小企業への影響、そして消費税の今後のあり方。米やガソリンなどの価格抑制に向けて、具体的な対策を早急にとってもらわないと困ります。


新年度、気持ちよくスタートさせたいものです。ごたごたは、そこそこにしてほしいと思います。


(photo/写真AC=On-1000)


那住行政書士事務所からのお知らせ

直近のご相談予約等、対応可能日

4/4金 10:00~12:00

4/6日 10:00~12:00

4/8火 16:00~18:00

4/9水 10:00~18:00

4/15火 16:00~18:00

4/19土 13:00~17:00

4/20日 13:00~17:00🌙

以降の予定は こちら をご確認ください。


休所日のお知らせ🌙

3/30日 休所日となります。電話受付もお休みです。

4/12土、13日、14月 休所日となります。電話受付もお休みです。

4/26土~5/6火 ゴールデンウィークのため休所とさせて頂きます。電話受付もお休みです。


―助成金・補助金に関するお知らせ

事業者の方が様々に活用できる助成金・補助金の情報が徐々に出始めています。以下のページで情報をとりまとめています。助成金・補助金の活用についてご相談がある場合は、お気軽に当事務所までご連絡ください。


小規模事業持続化補助金

「小規模事業者持続化補助金<一般型 通常枠>」第17回公募

「小規模事業者持続化補助金<一般型 災害支援枠>」第6回公募

「小規模事業者持続化補助金<創業型>」第1回公募

が開始しております!


那住行政書士事務所では、補助金申請のサポートを行っております!

申請に関するご相談やサポートをご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。

詳細は↓

★SNS等について

X→@Shiro_Nazumi https://x.com/Shiro_Nazumi

Threads→@shiro_nazumi https://www.threads.net/@shiro_nazumi

インスタグラム→@shiro_nazumi https://www.instagram.com/shiro_nazumi/

★お問い合わせ等について

→お電話でのご連絡について

・代表電話の受付は休所日を除く9:30~18:30となっております。スタッフが全員不在の場合、つながらない場合もあります。その場合はメール nazumi@nazumi-office.com までご連絡ください。

行政書士に御用の方で、行政書士の携帯電話番号をご存じの方は、携帯電話までお電話をください。事務所代表電話は、原則、新規お客様の受付用ですので、お返事が遅くなる場合がございます。「携帯電話」がつながらない場合でも、留守電を残して頂ければ、折り返しいたします。


最新の空き情報は こちら をご覧ください。


お問い合わせ

電話:045-654-2334


★契約書作成・チェック 業務紹介ページオープンしました。

 お気軽にご相談ください。

★作家・アーティスト支援法務のページ、リニューアルしました。

★著作権手続きのページリニューアルしました。

★古物商許可申請のページもわかりやすくリニューアル

★遺言書作成・終活支援

相続手続き




Comments


相続・遺言/各種許認可/契約書作成/起業支援/著作権

〒225-0024 横浜市青葉区市ヶ尾町  1050-1 エルドマーニ20 701

(田園都市線市が尾駅 徒歩5分)

​お問い合わせ

045-654-2334

営業時間:9:30~18:30  ​※不定休

© 2014-25 那住行政書士事務所 All Rights Reserved.

NAZUMI Certified Administrative Procedures Legal Specialist Office  +81-45-654-2334 nazumi@nazumi-office.com

bottom of page