top of page

令和7年3月24日 月曜日


【本日の営業】

代表電話受付時間→9:30~18:30 TEL:045-654-2334

ご相談等ご予約→本日、すでにご予約等で予定が埋まっております。


【直近のご相談予約等、対応可能日】

3/31月 10:00~13:00

4/1火 12:00~18:00

4/2水 10:00~18:00

4/4金 10:00~12:00

以降の予定は こちら をご確認ください。

おはようございます!

昨日のF1中国GP、非常に残念な結果でした。選手がすごくて、クルマがそこそこ、でもチーム戦略がイマイチだったらレースは勝てません。角田選手、悔しいレースが続くな。次は日本GP。期待しましょう。


今週も頑張っていきましょう。



選手がすごくて、クルマがそこそこ、でもチーム戦略がイマイチだったらレースは勝てない。


昨日2025年3月23日。F1第2戦・中国グランプリ(上海インターナショナルサーキット)は、非常に見どころの多いレースでしたが、日本人ドライバー角田裕毅選手にとっては、残念な結果に終わってしまいました。


開幕戦オーストラリアでは、一環して絶好調ながら、最後の最後、天候の変化に対し、チーム戦略がおいつかず、ポイントを取れなかった角田選手。その悔しさをはらうかのように、22日に行われた「スプリントレース」では、6位に入る快挙。今シーズン初のポイント3をゲットしました。

そして決勝レース。角田選手は予選9番手。そして僚友、新人アジャ選手は角田選手を上回る7番手と、非常に良い位置からのスタート順位を得ます。このことからも、角田選手、アジャ選手の調子が非常に良いのと同時に、レーシングブルズのマシンが、今年はそこそこであることがわかります

しかし決勝レース、序盤は鋭い走りを見せるものの、レース中盤からのタイヤ戦略がぼろぼろ。結果を見るほとんどのチームが1ストップの戦略をとるなか、2ストップの戦略をとってしまい、為すすべもなく後退。さらには「何もしていないのにフロントウイング壊れる」という謎の現象にも見舞われ、完走最下位という結果に終わってしまいました。


いくら選手がよくても、いくらクルマがよくても、チーム戦略がこれでは、上位に食い込むことができません。


しかし、そんな中でも角田選手に注がれる期待はむしろ高まっています。というのも、次戦・日本GP(鈴鹿サーキット)を前にして、一部のメディアでは角田選手の「レッドブル昇格」が現実味を帯びているという報道が浮上しているのです。


現在、レッドブルのセカンドドライバーであるリアム・ローソン選手が絶不調の中にいます。今オフ、レッドブルのセカンドドライバーが誰になるか、大きな注目を集め、角田選手よりも経験の劣るローソン選手がそのポジションに収まることになりました。

しかし開幕2戦を終えて、ローソン選手は、予選では下位に沈み、決勝でも結果を残せずノーポイントと、残念な結果に終わっています。

そこで今期、チーム戦略を除けば好調である角田選手と、ローソン選手を次の鈴鹿から入れ替えるのではないかと、欧米メディアでは報道されはじめました。


ローソン選手も決して遅いドライバーではありません。ローソン選手は日本のスーパーフォーミュラにも参戦していたことがあり、次戦鈴鹿は慣れ親しんだコースでもあります。一部専門家からは、レッドブルのマシンが非常に扱いにくクルマであるという指摘もされています。不調の原因をローソン選手の技量だけに理由を求めるのは正しくありません。

しかし日本人ファンからすれば、トップチームで活躍する角田選手を、見てみたい気もします。レッドブル移籍が実現すれば、角田選手にとって間違いなく大きな転機となることでしょう。


日本GPは4月4日~6日鈴鹿サーキットで開催されます。満開の桜の木の下で、果たしてどんなレースが展開されるのか……今から楽しみです。



★INFORMATION

◆土・日・祝日も受付電話対応可能となりました。9:30~18:30まで受け付けています。

【休所日のおしらせ】

3月15日(土)、20日(木・祝)、29日(土)、30日(日) 休所日

都合により、休所日とさせていただきます。


★助成金のサポート、承っております★

小規模事業持続化補助金

「小規模事業者持続化補助金<一般型 通常枠>」第17回公募

「小規模事業者持続化補助金<一般型 災害支援枠>」第6回公募

「小規模事業者持続化補助金<創業型>」第1回公募

が開始!

那住行政書士事務所では、補助金申請のサポートを行っております!

申請に関するご相談やサポートをご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。

詳細は↓


◆令和7年の助成金・補助金について

事業者の方が様々に活用できる助成金・補助金の情報が徐々に出始めています。以下のページで情報をとりまとめています。助成金・補助金の活用についてご相談がある場合は、お気軽に当事務所までご連絡ください。



X→@Shiro_Nazumi https://x.com/Shiro_Nazumi

Threads→@shiro_nazumi https://www.threads.net/@shiro_nazumi

インスタグラム→@shiro_nazumi https://www.instagram.com/shiro_nazumi/


★お問い合わせ等について

→お電話でのご連絡について

・代表電話の受付は休所日を除く9:30~18:30となっております。スタッフが全員不在の場合、つながらない場合もあります。その場合はメール nazumi@nazumi-office.com までご連絡ください。

行政書士に御用の方で、行政書士の携帯電話番号をご存じの方は、携帯電話までお電話をください。事務所代表電話は、原則、新規お客様の受付用ですので、お返事が遅くなる場合がございます。「携帯電話」がつながらない場合でも、留守電を残して頂ければ、折り返しいたします。


最新の空き情報は こちら をご覧ください。


お問い合わせ

電話:045-654-2334


★契約書作成・チェック 業務紹介ページオープンしました。

 お気軽にご相談ください。

★作家・アーティスト支援法務のページ、リニューアルしました。

★著作権手続きのページリニューアルしました。

★古物商許可申請のページもわかりやすくリニューアル

★遺言書作成・終活支援

相続手続き




Comments


相続・遺言/各種許認可/契約書作成/起業支援/著作権

〒225-0024 横浜市青葉区市ヶ尾町  1050-1 エルドマーニ20 701

(田園都市線市が尾駅 徒歩5分)

​お問い合わせ

045-654-2334

営業時間:9:30~18:30  ​※不定休

© 2014-25 那住行政書士事務所 All Rights Reserved.

NAZUMI Certified Administrative Procedures Legal Specialist Office  +81-45-654-2334 nazumi@nazumi-office.com

bottom of page