top of page

日々過行くなかでも忘れてはいけないこと(令和6年2月6日)


毎日を過ごす上で忘却は大切なことですが、忘れてはならないこともあるわけで。


先週、関西方面での仕事が重なり神戸→大阪と移動して仕事をしてきました。今年初の出張。仕事は予定通り、滞りなく済みまして、ちょっとばかし時間が出来たので、少し足を伸ばして、奈良県まで行ってきました。


向かった先は「大和西大寺駅」。


すでに事件から1年半の時が経過してしまったのですが、事件がおきた現場を、一度しっかりとこの目で見たかったことと、そして何より、この場で手を合わせたかったことと。


初めてこの駅に降り立ちました。関西圏のベッドタウンなのでしょうか、大きい駅で、平日の昼間であるのに多くの人が行きかっています。駅は東西どちらの出口を降りても開けており、商店が立ち並んでいます。バスターミナルにも多くのバスが止まっています。

事件があった時、駅前を整備する工事が行われていると聞いていました。しかしその工事もすでに終わり、駅周辺は、変わらぬ日常が行き交っています。


そこには何もありません。


しかしこの場であったことは決して忘却の彼方に置き去りにして良いものではなく、あのような事が二度と起きぬよう、しっかりと記憶に留めなくてはいけないな、と。


おいらの個人的な意見ですが、事件後の報道は「曲がって」報道されたと思っています。テロリストの主張がなぜ、あんなにも無防備に、無批判に報道されたのか。そこにある事実は、言論を暴力で、民主主義を暴力で、冒とくした一人のテロリストが犯した犯罪、ただそれだけです。


デンマークの中学2年生の公民の教科書において、まず冒頭に教えるテーマは「メディアは嘘をつく」ということだそうです。私たちの国でも、このテーマはしっかりと考えなくてはいけないことなのかもしれません。


平和なこの国を、今を守るための誓いと決意。この場で改めて、心に思ったことでした。




大和西大寺駅からバスを乗り継いで30分ほど。奈良市内の東の外れ、三笠山のふもとにある「三笠霊苑」。ここに昨年、「留魂碑」が設けられました。献花台には今もお花が添えられていました。



ご相談等お問い合わせは

電話受付/

通常営業時間 平日午前9時~午後6時(不定休) 

土・日・祝日・夜間は事前ご予約で対応いたします。

電話/045-654-2334

ご相談は事務所でのご相談のほか、ZOOMオンライン、出張相談など各種対応いたします。



イベント等のお知らせ

令和6年2月24日(土) 15:00~17:30

青葉区恩田地域・街かど相談室(無料相談会)

▼詳細は那住事務所までご連絡ください。

▼恩田地域以外の方もご相談頂けます。





Opmerkingen


相続・遺言/各種許認可/契約書作成/起業支援/著作権

〒225-0024 横浜市青葉区市ヶ尾町  1050-1 エルドマーニ20 701

(田園都市線市が尾駅 徒歩5分)

​お問い合わせ

045-654-2334

営業時間:9:30~18:30  ​※不定休

© 2014-25 那住行政書士事務所 All Rights Reserved.

NAZUMI Certified Administrative Procedures Legal Specialist Office  +81-45-654-2334 nazumi@nazumi-office.com

bottom of page