top of page

令和7年3月9日 日曜日

執筆者の写真: 那住行政書士事務所那住行政書士事務所

【休所日のおしらせ】

3月9日(日) 休所日

都合により、休所日とさせていただきます。


【直近のご相談予約等、対応可能日】

大変申し訳ございませんが、現在、多くのご依頼、お問い合わせを頂いており、ご相談等対応、業務着手とも、最短で3月27日(木)となります。


以降の予定は こちら をご確認ください。


 

おはようございます!


昨晩は市が尾でも雪が降ってきました。夕方、ちょっと用事があって、川崎北部市場のあたりまで行ったのですが、坂道が多い場所、クルマでちゃんと帰れるかどうか不安になりました。


今日は花粉がめちゃくちゃ多いそうです。良い週末を!



★助成金のサポート、承っております★

小規模事業持続化補助金

「小規模事業者持続化補助金<一般型 通常枠>」第17回公募

「小規模事業者持続化補助金<一般型 災害支援枠>」第6回公募

「小規模事業者持続化補助金<創業型>」第1回公募

が開始!

那住行政書士事務所では、補助金申請のサポートを行っております!

申請に関するご相談やサポートをご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。

詳細は↓


スーパーフォーミュラ開幕! 開幕戦から激戦に! 今年は国内モータースポーツも注目だ!



2025年3月8日、鈴鹿サーキットで全日本スーパーフォーミュラ選手権の開幕戦が開催されました。おいらは、昨日のレースをDAZNで視聴。久しぶりに国内モータースポーツの中継を観戦しましたが、非常に見応えのある、とても熱いレースでした。

そして今回の開幕戦では、日本のモータースポーツ界の発展にとって、非常に重要な出来事がありました。それが、瑶子女王殿下の名誉総裁ご就任と、シリーズチャンピオンへの「瑶子女王杯」の創設です。


―太田格之進選手、鈴鹿を制する圧巻の走り

レースはDOCOMO TEAM DANDELION RACINGに所属する太田格之進選手が、予選3番グリッドから、卓越したドライビング技術と戦略で見事な優勝を遂げました。鈴鹿サーキットを得意とする太田選手は、これで鈴鹿での連勝を「3」に伸ばし、その実力を再び証明しました。

レース序盤から安定したペースを維持し、ピット戦略を駆使しながら着実に順位を上げていった太田選手。ファイナルラップでは後方から迫る岩佐歩夢選手との熾烈なバトルが繰り広げられました。スーパーフォーミュラ独自のルールである「オーバーテイクシステム」。このオーバーテイクシステムは、そのシステムを稼働している間のみ通常よりも速い速度が得られるという仕組みです。岩佐選手は「オーバーテイクシステム」の余力を残し、最後のシケインで仕掛けるという戦略でしたが、そこでの追い抜きはかなわず。しかし最終コーナーまでの駆け引きは非常に見応えのあり攻防であり、大変面白くレースを視聴しました。


最終的にはクリーンで冷静な走りを見せた太田選手がトップでチェッカーフラッグを受け、開幕戦を制しました。


岩佐歩夢選手の健闘、ぜひF1に行った欲しい

TEAM MUGENの岩佐歩夢選手は、ファイナルラップの最終コーナーまで太田選手と激しいバトルを繰り広げ、僅差で2位となりました。F1のレーシングブルズのサポートドライバーを務める岩佐選手は、F1昇格を目指す若手ドライバーの中でも特に注目されています。

今シーズンのスーパーフォーミュラは、岩佐選手にとっても非常に重要な一年となります。F1への道を切り開くためには、安定した成績を残し、実力を証明し続ける必要があります。その意味でも、今回の開幕戦での2位フィニッシュは大きな一歩であり、今後のレースでの活躍に期待が高まります。


―瑶子女王殿下の名誉総裁ご就任と瑶子女王杯の創設—シリーズに与える影響

今回の開幕戦では、瑶子女王殿下が全日本スーパーフォーミュラ選手権シリーズの名誉総裁にご就任されたことが発表されました。これにより、今シーズンのシリーズチャンピオンには、新たに「瑶子女王杯」が贈られることが決定しました。


これは、スーパーフォーミュラというシリーズの社会的認知度を向上させるだけでなく、モータースポーツ全体の発展にとっても非常に大きな意義を持ちます。日本の皇室がモータースポーツに関心を寄せてくださることは、これまでにない歴史的な出来事であり、ファンや関係者にとって大変喜ばしいことです。

瑶子女王殿下はこれまで、東京モーターショーやジャパンモビリティショーの総裁を務められ、自動車産業の発展と普及に大変ご尽力されています。また、昨年には、第1回瑶子女王杯全日本スーパーフォーミュラ選手権第4戦富士大会の特別名誉総裁にご就任され、未来を担う子どもたちにモータースポーツやクルマの楽しさを伝えたいという想いを語っておられました。


今回のご就任をきっかけに、スーパーフォーミュラの認知度が向上し、新たなファン層の拡大や、企業スポンサーの増加が期待されます。今後、この流れが他のカテゴリーにも波及し、日本のモータースポーツ全体の成長につながることを願います。


瑶子女王殿下が名誉総裁にご就任され、「瑶子女王杯」が創設されたことは、スーパーフォーミュラシリーズにとって歴史的な出来事です。これにより、シリーズの社会的認知度とステータスが向上し、さらなる発展が期待されます。

また、こうした取り組みは、日本国内だけでなく、海外のモータースポーツファンや関係者の注目を集めることになるのではないでしょうか。近年、スーパーフォーミュラは国際的にも評価が高まっており、海外の有望な若手ドライバーが参戦するケースも増えています。今回の動きによって、さらなる国際的な注目が集まり、スーパーフォーミュラのブランド価値が高まることが予想されます。


今日(2025年3月9日)は、さっそく第2戦が開催されます。

10:15~ 予選

14:40~ 決勝

です。Abema、DAZNなどで生中継されます。


皆さんもよろしければぜひご観戦ください!


 

★INFORMATION

◆土・日・祝日も受付電話対応可能となりました。9:30~18:30まで受け付けています。

【休所日のおしらせ】

3月15日(土)、20日(木・祝)、29日(土)、30日(日) 休所日

都合により、休所日とさせていただきます。


◆令和7年の助成金・補助金について

事業者の方が様々に活用できる助成金・補助金の情報が徐々に出始めています。以下のページで情報をとりまとめています。助成金・補助金の活用についてご相談がある場合は、お気軽に当事務所までご連絡ください。



X→@Shiro_Nazumi https://x.com/Shiro_Nazumi

Threads→@shiro_nazumi https://www.threads.net/@shiro_nazumi

インスタグラム→@shiro_nazumi https://www.instagram.com/shiro_nazumi/


 

★お問い合わせ等について

→お電話でのご連絡について

・代表電話の受付は休所日を除く9:30~18:30となっております。スタッフが全員不在の場合、つながらない場合もあります。その場合はメール nazumi@nazumi-office.com までご連絡ください。

行政書士に御用の方で、行政書士の携帯電話番号をご存じの方は、携帯電話までお電話をください。事務所代表電話は、原則、新規お客様の受付用ですので、お返事が遅くなる場合がございます。「携帯電話」がつながらない場合でも、留守電を残して頂ければ、折り返しいたします。


最新の空き情報は こちら をご覧ください。


お問い合わせ

電話:045-654-2334


★契約書作成・チェック 業務紹介ページオープンしました。

 お気軽にご相談ください。

★作家・アーティスト支援法務のページ、リニューアルしました。

★著作権手続きのページリニューアルしました。

★古物商許可申請のページもわかりやすくリニューアル

★遺言書作成・終活支援

相続手続き




 
 
 

댓글


相続・遺言/各種許認可/契約書作成/起業支援/著作権

〒225-0024 横浜市青葉区市ヶ尾町  1050-1 エルドマーニ20 701

(田園都市線市が尾駅 徒歩5分)

​お問い合わせ

045-654-2334

営業時間:9:30~18:30  ​※不定休

© 2014-25 那住行政書士事務所 All Rights Reserved.

NAZUMI Certified Administrative Procedures Legal Specialist Office  +81-45-654-2334 nazumi@nazumi-office.com

bottom of page