
【本日の営業】
代表電話受付時間→9:30~18:30 TEL:045-654-2334
ご相談等ご予約→本日、すでにご予約等で予定が埋まっております。
【直近のご相談予約等、対応可能日】
3/6(木)10:00~12:00
3/8(土)12:00~18:00
以降の予定は こちら をご確認ください。
おはようございます!
あざみ野駅近く、山内地区センターの前にある、八重桜が今年も、満開になっていました。一足先に春の訪れを告げてくれるこの桜。昨日は小雪交じりの天気でしたが、きれいに咲いていました。春はもうすぐ?
今日も頑張っていきましょう~
横浜国際プールの再整備計画
那住行政書士事務所からクルマで15分程度のところに、「横浜国際プール」があります。この横浜市都筑区に位置する横浜国際プールは、1998年に開業し、国際基準を満たすメインプールやダイビングプール、サブプールを備えた総合的な水泳競技施設として知られています。しかし、施設の老朽化や維持費用の問題から、現在、再整備計画が進行中です。
―再整備計画の概要
横浜市は、メインプールを廃止し、通年で多目的に利用可能なスポーツフロアへ転換する計画を発表しました。この計画には、以下の要素が含まれています。
>メインアリーナの通年スポーツフロア化:多様なスポーツを実施できるフロアに改修し、市民のスポーツ利用の場を拡充する。
>サブプールの機能強化:長水路(50m)のコースを活かし、観客席の増設や映像装置、空調設備の改修を行い、市民大会が開催できる基準を満たすプールとして改修する。
>スポーツマンガライブラリーの設置:休憩コーナーを改修し、スポーツマンガを通じてスポーツに親しめる場を提供する。
―地域社会への影響
この再整備計画に対し、賛否様々な意見が出ています。地域社会は、各種競技にあたえる影響など、それぞれの立場からいろいろな意見が出ている状況です。
>スポーツ環境の充実:多目的スポーツフロアの設置により、市民が年間を通じて様々なスポーツを楽しむ機会が増加します。これにより、地域のスポーツ文化の活性化が期待されます。
>地域経済の活性化:新たなスポーツイベントや大会の開催が可能となり、観客や参加者の来訪による経済効果が見込まれます。また、周辺施設との連携強化により、地域全体の魅力向上が期待されます。
>防災力の向上:施設の再整備に伴い、災害時の一時避難場所としての機能強化が図られ、地域の防災力向上に寄与されることが見込まれています。
>水泳競技への影響:メインプールの廃止に対しては、水泳関係者や市民からの懸念の声も上がっています。特に、パラ水泳の大会開催地としての役割を果たしてきた実績から、障害者スポーツの推進に逆行するのではないかとの指摘もあります。
横浜国際プールの再整備計画は、地域のスポーツ環境や経済に多大な影響を与える重要なプロジェクトです。市民や関係者の意見を尊重し、地域のニーズに即した施設運営が求められます。今後の動向に注目し、地域全体での議論を深めていくことが重要ではないでしょうか。注視しながら、予算審議の行方を追っていくことが重要です。
★INFORMATION
◆土・日・祝日も受付電話対応可能となりました。9:30~18:30まで受け付けています。
【休所日のおしらせ】
3月2日(日) 休所日
都合により、休所日とさせていただきます。
◆令和7年の助成金・補助金について
事業者の方が様々に活用できる助成金・補助金の情報が徐々に出始めています。以下のページで情報をとりまとめています。助成金・補助金の活用についてご相談がある場合は、お気軽に当事務所までご連絡ください。
X→@Shiro_Nazumi https://x.com/Shiro_Nazumi
Threads→@shiro_nazumi https://www.threads.net/@shiro_nazumi
インスタグラム→@shiro_nazumi https://www.instagram.com/shiro_nazumi/
★お問い合わせ等について
→お電話でのご連絡について
・代表電話の受付は休所日を除く9:30~18:30となっております。スタッフが全員不在の場合、つながらない場合もあります。その場合はメール nazumi@nazumi-office.com までご連絡ください。
・行政書士に御用の方で、行政書士の携帯電話番号をご存じの方は、携帯電話までお電話をください。事務所代表電話は、原則、新規お客様の受付用ですので、お返事が遅くなる場合がございます。「携帯電話」がつながらない場合でも、留守電を残して頂ければ、折り返しいたします。
最新の空き情報は こちら をご覧ください。
お問い合わせ
電話:045-654-2334
★契約書作成・チェック 業務紹介ページオープンしました。
お気軽にご相談ください。
★作家・アーティスト支援法務のページ、リニューアルしました。
★著作権手続きのページリニューアルしました。
★古物商許可申請のページもわかりやすくリニューアル
★遺言書作成・終活支援
★相続手続き
Comments