top of page

令和7年2月24日 月曜日

執筆者の写真: 那住行政書士事務所那住行政書士事務所

【本日の営業】

代表電話受付時間→9:30~18:30 TEL:045-654-2334

ご相談等ご予約→本日、すでにご予約等で予定が埋まっております。

【直近のご相談予約等、対応可能日】

3/1(土)10:00~12:00


以降の予定は こちら をご確認ください。


 

おはようございます~!

昨日は天皇誕生日、そして今日は振り替え休日ということで、思いもよらぬ連休です。今日が休日だということをすっかり忘れてました。先週末は行政書士記念日の記念日事業でドタバタしていたので、ちょっと感覚が鈍ったのかもしれません。


今日も頑張っていきましょう~


 

★行政書士記念日、「にゃんとも頼れる落語会」が盛大に開催されました!



2月22日は行政書士記念日。神奈川県行政書士会では、行政書士記念日の記念日事業として「にゃんとも頼れる!落語会」が開催されました。

ふとしたことから、上方の噺家さんとのご縁を頂き、秋の「行政書士フェスタ」では昨年まで3年連続、そして記念日事業としては今年初めて、落語会を開催しました。

私も少しだけお手伝い。


昨秋の行政書士フェスタに続いて、上方から、桂南天さん、桂弥太郎さんにお越し頂き、素晴らしい落語を口演して頂きました。

まず会の冒頭、少し行政書士がお時間を頂き「終活ミニセミナー」を開催。後見や死後事務委任について、お話させて頂きました。ミニセミナーの模様は、行政書士会のフェイスブックページに上がっていたので、下のリンクからご覧ください。


そしてお待ちかねの落語会。開口一番いきなり南天師匠が登場! たぶん初めて落語を聞く方もいらっしゃるだろうということで、落語とはどんなものか、みたいなところからマクラがはじまり、ネタは「時うどん」。早速会場は笑いに包まれます。

二番手として弥太郎師匠が「転失気」を。この話、個人的に結構好きな話で。ええ、ガキな門で単純に、「おなら」だなんだっていうくだらなさがいいんですよ。弥太郎さんの珍念がかわいらしく、会場も盛り上がっていました。


そしてトリは再び南天師匠が登場して「らくだ」。

素晴らしかったなぁ。怯えていたくず屋がだんだんと変貌していく様が本当に素晴らしかった。いろいろな方のらくだ聞いていますが、この噺は本当に演じてによって噺の雰囲気が変わるなぁ、と。小気味よい関西弁がとても心地よく響く、南天師匠のらくだ、最高でした!もっと聴きたい!


普段は好き勝手に、ただ聞いているだけの落語ですが、イベントの主催者側にまわると、ちょっといろいろ考えてしまいました。

少し大きめの会場で、ご招待のお客様の中で、果たして噺家さんはやりにくくないかなとか。

行政書士会のイベントで、なぜ「らくだ」なのよ? という想いが伝わるかなぁ? ちょっと無理矢理だったかなぁ? とか

噺家さんの登場の前に、行政書士がミニセミナーをやらせて頂くのは良いのかなぁ? 後の方がいいのかなぁ? とか


しかし終わってみれば、いらして頂いたお客さんの顔が皆様良く、満足していただけたようで、大成功だったのかな? と。何より、会場が満席で、埋まったのは本当に良かったなぁ~と。


南天師匠、弥太郎師匠、わざわざ大阪からお越し頂き、本当にありがたかったです。無事終わって、良かった!










 

★INFORMATION

◆土・日・祝日も受付電話対応可能となりました。9:30~18:30まで受け付けています。

【休所日のおしらせ】

3月2日(日) 休所日

都合により、休所日とさせていただきます。


◆令和7年の助成金・補助金について

事業者の方が様々に活用できる助成金・補助金の情報が徐々に出始めています。以下のページで情報をとりまとめています。助成金・補助金の活用についてご相談がある場合は、お気軽に当事務所までご連絡ください。



X→@Shiro_Nazumi https://x.com/Shiro_Nazumi

Threads→@shiro_nazumi https://www.threads.net/@shiro_nazumi

インスタグラム→@shiro_nazumi https://www.instagram.com/shiro_nazumi/


 

★お問い合わせ等について

→お電話でのご連絡について

・代表電話の受付は休所日を除く9:30~18:30となっております。スタッフが全員不在の場合、つながらない場合もあります。その場合はメール nazumi@nazumi-office.com までご連絡ください。

行政書士に御用の方で、行政書士の携帯電話番号をご存じの方は、携帯電話までお電話をください。事務所代表電話は、原則、新規お客様の受付用ですので、お返事が遅くなる場合がございます。「携帯電話」がつながらない場合でも、留守電を残して頂ければ、折り返しいたします。


最新の空き情報は こちら をご覧ください。


お問い合わせ

電話:045-654-2334


★契約書作成・チェック 業務紹介ページオープンしました。

 お気軽にご相談ください。

★作家・アーティスト支援法務のページ、リニューアルしました。

★著作権手続きのページリニューアルしました。

★古物商許可申請のページもわかりやすくリニューアル

★遺言書作成・終活支援

相続手続き




 
 
 

Comments


相続・遺言/各種許認可/契約書作成/起業支援/著作権

〒225-0024 横浜市青葉区市ヶ尾町  1050-1 エルドマーニ20 701

(田園都市線市が尾駅 徒歩5分)

​お問い合わせ

045-654-2334

営業時間:9:30~18:30  ​※不定休

© 2014-25 那住行政書士事務所 All Rights Reserved.

NAZUMI Certified Administrative Procedures Legal Specialist Office  +81-45-654-2334 nazumi@nazumi-office.com

bottom of page