
◆本日の那住行政書士事務所
・事務所の代表電話は、9:00~18:00まで受け付けています。
・本日は終日、すでにご予約、もしくは業務・会務等で日程が埋まっております。ご了承の程、よろしくお願い致します。
・代表行政書士の携帯電話は終日つながりにくいです。
・ご相談の予約は最短で 10月24日(木) 9:00~11:00 対応可能です。
以降の情報は こちら をご覧ください。
◆今朝のヒトコト
☼☼☼☼☼~~~ヾ(^∇^)おはよー♪☼☼☼☼☼
おはようございます。
酉の市の日程を調べる、年賀状用に住所録を整理する、年末年始の宿の空き状況は……そろそろ1年を納めるための準備をあれやこれやと。あ、忘年会の予定もそろそろ……。
▼なぜかデジタルが嫌いな読売新聞
[再考 デジタル教育]<上>教科書「紙」に回帰 スウェーデン 端末重視で学力低下
昨日(22日)の朝刊1面記事。「教科書はやっぱり紙がいいよね。電子教科書はんたーい」キャンペーン連載がスタートしました。
なぜか昔からデジタルがきらいな読売新聞。著作権法改正の議論では常に「アナログ寄り」の論調ですし、新聞のデジタル化、WEBの展開なんかも、日経新聞等から比べると何周回も遅れている。
いまさらナベツネの影響、というわけでも無いのでしょうが、デジタル嫌いは読売の伝統と言ってもいいのかもしれません。
「デジタル教材」「電子教科書」が出始めた2010年代はじめは、ハードメーカー等がひたすら、端末や通信網を売り込みたいがために、その材料に「デジタル」の御旗が使われているような雰囲気がありました。そのため、果たして本当に、教育の現場に「デジタル」は必要なのか、正直、私自身疑問に感じたこともありました。
教育の現場も「デジタル教材」を「どう使うか」、大勢の生徒がアクセスするのに耐えうる通信環境を作れるのか等々、様々な問題があったわけです。
しかし15年にわたる、議論と各所の研究・開発の結果、また法整備も進んできた結果「デジタル」を教育の現場に使うことは、かなり有益ではないかと言う意見が、現在では大勢を占めています。
便利な道具をどう使うかは私たち次第。読売のような論調も必要だと思いますが……それにしても読売はなんでこんなにデジタルが嫌いなんだろう。
▼【法務情報】デジタル時代と循環型経済に対応するEUの製造物責任規則改正
2024年10月、欧州連合(EU)は、製造物責任規則を現代の技術進化や循環型経済のニーズに適応させるための大幅な改正を発表しました。この改正は、日本企業にとっても非常に重要です。なぜなら、EU市場への製品供給に影響を与え、技術や製造プロセスが進化する中で、製造業やテクノロジー企業にとって新たな課題をもたらすからです。
日本企業がこの改正に対して注意し、対応するために重要なポイントを、ブログにまとめております。
上記リンクからお読みください。
今日も一日頑張っていきましょう~。
◆今日の写真・一枚
ハロウィンの雰囲気
【事務所からのお知らせ】
◆お電話でのご連絡について
・代表電話の受付は休所日を除く平日9~18時となっております。スタッフが全員不在の場合、つながらない場合もあります。その場合はメール nazumi@nazumi-office.com までご連絡ください。
・行政書士に御用の方で、行政書士の携帯電話番号をご存じの方は、携帯電話までお電話をください。事務所代表電話は、原則、新規お客様の受付用ですので、お返事が遅くなる場合がございます。「携帯電話」がつながらない場合でも、留守電を残して頂ければ、折り返しいたします。
◆無料相談会を開催します。
横浜市青葉区・あかね台地域で開催されている「まち角無料相談会」に出向しております。
11月12日(火)10:00~12:00
・詳細については那住行政書士事務所までご連絡ください。
◆ブログサイト作成しました。
いろいろ見やすく、サイト更新しました。
「行政書士・特定行政書士 那住史郎のブログというかそんなようなもの/法務通信」
◆明日以降の代表行政書士スケジュール
明日以降、代表行政書士の予定は以下の通りです。
10月24日(木)
・事務所の代表電話は、9:00~18:00まで受け付けています。
・ご相談等のご予約9:00~11:00対応可能です。原則、前日18時までの受付による事前予約制としております。
・代表行政書士の携帯電話は9:00~13:00ごろまでつながりやすいです。
10月25日(金)
・事務所の代表電話は、9:00~18:00まで受け付けています。
・ご相談等のご予約9:00~13:00対応可能です。原則、前日18時までの受付による事前予約制としております。
・代表行政書士の携帯電話は9:00~12:00ごろまでつながりやすいです。
10月26日(土)休所日
・26日、27日は休所日とさせていただきます。
・代表電話の受付は、休所日ですのでお休みしています。
・メール等でのご連絡も、返信は28日以降となります。
15:00~17:30
横浜市青葉区・あかね台地域「まち角無料相談会」
※地域の方以外もご相談可能です。
※詳細は当事務所までお尋ねください。
10月27日(日)休所日
・26日、27日は休所日とさせていただきます。
・代表電話の受付は、休所日ですのでお休みしています。
・メール等でのご連絡も、返信は28日以降となります
10月28日(月)
・事務所の代表電話は、9:00~18:00まで受け付けています。
・ご相談等のご予約9:00~12:00対応可能です。原則、前日18時までの受付による事前予約制としております。
・代表行政書士の携帯電話は9:00~13:00ごろまでつながりやすいです。
11月3日(日) 10:00~15:00
青葉区民まつり・行政書士無料相談会(横浜市・青葉区役所周辺)
主催:神奈川県行政書士会緑支部(イベントの主催は青葉区)
※那住はスタッフとして会場に滞在予定です。
11月3日(日) 10:00~15:00
都筑区民まつり・行政書士無料相談会(横浜市・センター南駅周辺)
主催:神奈川県行政書士会緑支部(イベントの主催は都筑区)
※那住はスタッフとして会場に滞在予定です。
11月7日(木) 18:00~20:30
ASKIP行政書士神奈川知的財産研究会 第9回勉強会
主催:行政書士神奈川知的財産研究会
※行政書士向け著作権勉強会 詳細は https://www.askip-sg.org/ まで。
★契約書作成・チェック 業務紹介ページオープンしました。
お気軽にご相談ください。
★作家・アーティスト支援法務のページ、リニューアルしました。
★著作権手続きのページリニューアルしました。
★古物商許可申請のページもわかりやすくリニューアル
★遺言書作成・終活支援
★相続手続き
Comentarios