top of page

【雑記帳】25年ぶりの再会とコロナ禍の昨今と




▼コロナ禍の中で

那住です。タンブラーにいろいろ上げてみたり、noteにいろいろ書いてみたりとしてきましたが、やはり自分のホームページを大事にしなくてはと思い、ほそぼそとここにいろいろ書いて行こうかなぁと。あたり障りのないことはnoteにもあげて行こうかなと思います。


「デルタ株」による新型コロナの拡大は、一連のコロナ禍がはじまって以来、最大の拡大であったと思います。この夏、この状況がはじまって以来、最大限の注意を払って過ごしてきました。「最大限の注意」は自分だけが注意していても、コロナを避けきることはできません。自分の注意にプラスして、まわりの協力があってこそ。

幸いなことに当事務所は、お付き合いする皆様に恵まれてます。打合せ当日でも「体温を計ったら37度超えているので、今日はご遠慮したい」と、お電話下さったお客様もいらっしゃいました。

打合せがずれることで、お客様においてもお仕事の予定にズレが出てしまいます。損失が発生するわけです。しかしそうであっても、ちょっとした気遣いを積み重ねることで、この病に立ち向かうことが、コロナ禍の中でも活動を続けていくことができるわけです。


私自身も、最大限の注意と、ちょっとした気遣いの積み重ねを続けていきたいと思います。


▼25年ぶりの再会


そうは言っても、気を張り続けることはできません。心のやすらぎというか、「気を抜く」ことも必要です。こんな状況の中ですから、なおさらのことです。

しかしコロナ禍以前のように、例えば、ライブへ行って大声でコールアンドレスポンスなんてことは、まだまだできません。ここまで培ってきた、世の中の様々な経験から、何が大丈夫で、何がだめなのか、判断しながら過ごして行かなくてはなりません。


映画はどうでしょうか?


映画を鑑賞中、だれかと話すわけではありません。じっとスクリーンを見るだけです。なら、大丈夫では?

と、いうことで、映画はちょくちょく見に行っています。


……9月某日のこと。


twitterで衝撃的な情報を見つけました。世間的にはそんな衝撃ではないかもしれませんが、個人的には大衝撃だったのです!!


それは……

横浜シネマリンで『アトランタ・ブギ』上映。


えぇ、わかります。多くの方には何それ?でしょう。はい、ものすごくマイナーな映画です。しかし個人的には大変思い入れのある作品なのです。


1996年の映画、『アトランタ・ブギ』。


なんてことない、しかしハチャメチャなコメディー映画です。