top of page
執筆者の写真那住行政書士事務所

【雑記帳】令和5年5月の徒然~”それぞれの探しもの”を探しに行く旅


<ゴールデンウィーク皆様いかがお過ごしでしょうか。>


写真は先月、広島県・福山市を訪れた際、福山城のつつじです。福山はバラの街と聞いていましたが、つつじをはじめ、街のあちらこちらに、きれいな花が。なかなか良い街でした。このゴールデンウィーク、当事務所は対外業務は7日までお休みを頂いております。

なのでせっかくですから、この雑記帳も、GWはちょっと毛色の違った話を載せようかと思いまして。


先月、福山へ行った際、宿は尾道に取りました。尾道に行くのはこれで3度目。まあ伺った日の雑記帳にも書きましたが、尾道は好きな街なのです。


その尾道でのこと、先月の雑記帳に書き損ねていたことを、ちょっと書いてみようかな、と。題して「”それぞれの探しもの”を探しに行く旅」。


明日よりスタートです。


ーー備忘録

午前中から 事務所で作業。契約書作成、法人関係、法人設立

夕方    お話とちょい飲みと



5月2日 火曜日

<”それぞれの探しもの”を探しに行く旅①>

改めて言うまでも無いが、尾道は数々の小説、映画の舞台になっている。そして尾道は、今もがんばって古くからの街並みを、なるべく残そうとしているため、例えば何十年も前の映画の風景に、街を歩けば出会うことができる。


古くは小津安二郎監督の『東京物語』東京に出てくる年老いた両親は、尾道に暮らしており、映画の冒頭、そして終盤と尾道が登場する。

今でもファンが多いのは、2020年惜しまれつつ亡くなられた大林宣彦監督の”尾道三部作”と言われる作品群ではないだろうか。『転校生』『時をかける少女』『さびしんぼ』は尾道出身の大林監督が、尾道の風景をふんだんに映画の中に取り込んでいる。


今でもこれらの映画でに出てきた風景は、尾道の街の中に、生活の中に残っており、街を歩いていると、不思議と物語の中に吸い込まれていくような、不思議な感じに誘われる。

(写真は、『時をかける少女』で和子がタイムトリップする時に逆回転する、時計店2階の時計)


今でこそ”聖地巡礼”とか”推し活”とかそんな言葉が使われるが、大林監督が尾道をフューチャーし多くの観光客がロケ地巡りで尾道に押しかけるようになったのは、そんな”聖地巡礼”やら”推し活”やらの走りなのかもしれない。


令和5年4月、ちょっとした用事があり尾道に出かけてきた。一番の目的は、6年前に亡くなられた妻のおばあ様のお墓参り。しかしせっかく尾道へ行くのだから、ちょっといろいろ巡りたいな、と。そう”聖地巡礼”やら”推し活”やらを、ちょいっと……

小津監督や、大林監督の……ではなく……


『それぞれの探し物』を探しに行きたいなぁと思いまして……


ーー備忘録

午前中 上野広小路亭。伯山主任。

夜   野毛のみ。ジンギスカン。めちゃくちゃ旨かった!


5月3日 水曜日

<”それぞれの探しもの”を探しに行く旅②>


先月、尾道へ行ってきた時の話です。昨日の続き。


尾道は数多くの物語の舞台となった街。いまでも街のあちらこちらに、数十年前の映画の面影が残っています。『東京物語』『時をかける少女』……せっかく尾道へきたのだから、そんな物語の面影を巡ってみたく……

ではなく。巡ってみたいのは、それらの映画のロケ地ではありません。こういったメジャーな映画であれば、インターネットを検索すると、「ロケ地マップ」みたいなもんがあって、すぐに情報を入手することができるのですが、今回巡ってみたいと思ったのは、


「それぞれの探しもの」


のロケ地を探せないかなぁと。

なんじゃそれは? と思われた皆さん。正しい反応です。映画じゃありません。ドラマでもアニメでもありません。


「それぞれの探しもの」とは1993年3月24日に発売された、鈴木彩子(すずき・さいこ)というロックミュージシャンの9thシングル曲です。そしてそのミュージックビデオは全編、尾道でロケ撮影された5分1秒の映像作品となっています。


鈴木彩子、中学生の時に初めて聞いてド・はまりしたのですよ。もうね、かっこよくて、「未来は自分で開け!」とか「人の波と欲望になびくな!」とか熱い歌詞が多くて。いまでも、聞き続けています。

「それぞれの探しもの」そんな彩子さんの楽曲の中では、珍しい爽やかなラブソング。ミュージックビデオも、彩子さんの歌に合わせて、爽やかな青春ドラマ仕立てで進んで行きます。


と、いうことでまずはよろしければ、そのMVをご覧ください。(発売元、ビクター公式に上がっている映像です)



どうです? いいでしょ? 彩子さんステキでしょ?


このビデオの聖地巡礼をしたいなぁと。


とは言っても、メジャーな映画と違ってロケ地マップがあるわけではありません。そして何と言っても、製作されたのは1993年ですからもう30年前。当時とだいぶ変わっているでしょうし。そもそも冒頭、0:06から、尾道駅前の様子が出てきますが、この駅前がもう大きく、再開発で変わってしまっています。この風景はもう残っていないのです。

それでも何とか面影を探せないかなと、まずは1箇所、特徴的な場所、変わりようがない場所から探してみるか……と。


そう、変わりようが無い場所から探せばいいのです。

1コーラス目が終わって、間奏に入る、1:49のところ。

山陽本線が見えます。(このカラーリングも懐かしい)信号があります。そして、山陽本線をくぐる道路が見えます。


地図を睨ながら歩いてみると……

あった! ここだ!

まわりのお店の看板は変わっていますが、信号があって、アンダーパスがあって、そして右手前の電気屋さん、お店は変わってますが建物が一緒です。

場所は、向島に渡る渡船の一つ、尾道渡船の乗り場の一つ。地図を見ると「渡し場通り」という名前がつけられています。


さぁ、こうなると、この周辺でけっこういろいろ撮影されてるんじゃなかな? と、いろいろアタリをつけて回ってみたら

わー

おー

キター


続きは明日。


ーー備忘録

午前 衣替え→洗濯→マッサージ

午後 事務所の掃除

夜  NHKに各局のアナウンサーが集結した番組を視聴



5月4日 木曜日

<”それぞれの探しもの”を探しに行く旅③>


1993年3月24日に発売された、鈴木彩子(すずき・さいこ)というロックミュージシャンの9thシングル曲「それぞれの探しもの」。そのミュージックビデオは全編、尾道でロケ撮影された5分1秒の映像作品となっています。


4月尾道へ行った際、そのミュージックビデオのロケ地を「聖地巡礼」した話。の続き。


まずは1箇所。間奏の部分に出てくる場所をみつけることができました。実際現地に行ってみると以外だったのが、アンダーパス。ミュージックビデオでみてると、車が通っていくようにも見えるのですが、実際は人しか通れない、けっこう狭い、低い道。


この道をくぐると、その先は急傾斜の尾道で、尾道特有の「石段」が続いています。ミュージックビデオの中にも、2コーラス目が終わった3:33~ のように、石段を歩く鈴木彩子さんの映像が出てきたりします。


ま、学校のシーンは別として、多くのシーンは多分、この周辺で撮影したのではないかな? と推測しまして、少しこの周辺を探してみることにしました。


なぜ、この周辺で撮影したと思ったか。


当時、彩子さんが所属していた「代官山プロダクション」。まぁ、当然、このミュージックビデオの撮影にも、そのスタッフが関わっていると推測されるわけですが、だとしたら、あんまり手間のかかるロケはやってないんじゃないかなぁ~と。

例えば、当時同じ事務所に所属していたブリーフアンドトランクスの「ぺちゃぱい」や「ひとりのうた」のミュージックビデオなど、明らかに、事務所の周辺で撮影してるなぁ~と。


なので、まあ1箇所みつければ、他も見つかるのではないかと、と。


……案の定、歩いているとミュージックビデオに出てくる風景が次々と!


1コーラス目。0:29~ 「はじけるアスファルト~」の部分で男の子が歩いていく曲がり角。

今も、同じ家が建っています。尾道市立中央図書館のあたりです。







1コーラス目サビの部分。1:33~ 「うれしい時も切ない時にも~」で彩子さんが歩いている小路。

左の木の壁がトタンに変わってますが、左後ろに映る家は現存、路面の石、側溝の石、右の石垣と上の柵は変わっていません。

ちょっと説明が難しいのですが「東土堂ポケットパーク」付近の路地です。


調子にのって彩子さんと同じように歩いてみました。

そしてそこから続く部分。1:40~ 「あ~見えなかった」で、男の子、そして彩子さんが歩く、線路わきの坂道。

右側の家2件は、多少、おもむきは変わってますが、現存。右側の石の手すり、石畳の道、磨かれた石のライン、彩子さんの足許の排水溝の蓋は、30年前から変わっていません。


ここも説明が難しいのですが、0:29~ の「尾道市立図書館」から「浄土寺」に向かう途中の道、「西郷四郎の碑」付近になります。




続きは明日。


ーー備忘録

終日 大山登山。詳細後日。



5月5日 金曜日

<”それぞれの探しもの”を探しに行く旅④>


1993年3月24日に発売された、鈴木彩子(すずき・さいこ)というロックミュージシャンの9thシングル曲「それぞれの探しもの」。そのミュージックビデオは全編、尾道でロケ撮影された5分1秒の映像作品となっています。


4月尾道へ行った際、そのミュージックビデオのロケ地を「聖地巡礼」した話。の続き。


間奏の部分。女の子たちが談笑する喫茶店。

「茶房 こもん」という、尾道で有名な喫茶店です。千光寺に上るロープ―ウェイの駅の真横になります。この喫茶店の話は、のちほど改めて。


ちなみにビクターの公式youtubeにあがっている映像では、普通に間奏が流れていますが、発表当時は、ここに女の子たちの謎のセリフが入っていました。



そして曲は進み、2コーラス目が終わり「運命は一日で輝きだした あの日」の後、間奏に入る部分

3:29~ 彩子さんが石段を歩く場所。


彩子さんの代わりに、カミさん歩かせてみました。石段の様子、右側の家は当時とほとんど変わっていません。

「東土堂ポケットパーク」付近の千光寺通りという通りの石段になります。



そしてラスト。4:43~

ラスさびが終わって、彩子さんの歩く後ろ姿に「尾道はみんなあったかい人たちばかりでした。ほんとうにどうもありがとう。」とテロップの入る部分。



浄土寺というお寺さんの脇の道となります。


このお話、明日がラスト。



ーー備忘録

午前 買い物。日常生活の雑務。米の精米など。

午後 地震のニュースを見る。そして買い物。山用品見に行く

夜  大戸屋で晩飯。netflixで推しの子第4話。


5月6日 土曜日

<”それぞれの探しもの”を探しに行く旅⑤>

1993年3月24日に発売された、鈴木彩子(すずき・さいこ)というロックミュージシャンの9thシングル曲「それぞれの探しもの」。そのミュージックビデオは全編、尾道でロケ撮影された5分1秒の映像作品となっています。


4月尾道へ行った際、そのミュージックビデオのロケ地を「聖地巡礼」した話。の続き。


学校パートの部分は、どこの学校か特定できなかったのですが、尾道の市内で撮影した部分は、かなり見つけることが出来ました。30年たっても、かなり当時の面影が残っているなぁと。


あらためてミュージックビデオを見てみると、彩子さんの撮影部分、ラスト、尾道中央桟橋での撮影部分はすでにまわりが暗くなっています。多分、朝から晩まで丸一日かけて撮影したのかなぁと。


長年やりたかった聖地巡礼が出来、大変満足でした。


さて、間奏部分に出てくる「茶房 こもん」。せっかくだから入ってきました。


尾道では有名な、ワッフルの美味しい喫茶店。

大林宣彦監督の『転校生』のワンシーンにも出てきます。


店内にはアンティークな柱時計がかかっており、なかなか良い雰囲気です。ミュージックビデオで談笑する女の子たちと同じように、外のテラスでコーヒーのんで、ワッフルたべてきました。

いや、うまかった。歩き疲れたところに、糖分最高!

過去2回、尾道を訪れた際は、いずれもいろいろと予定があり、尾道の街を歩くことができませんでした。今回、まぁ”聖地巡礼”的なことをしながらですが、はじめて、ゆっくりと尾道の街を歩くことができて、あらためてこの街は良い街だなぁと。


今度、訪れるのはいつになるのか。そう期間を明けずに訪れてみたいなぁと。


ーー備忘録

午前 事務所へ。会務の雑務

午後 メール整理。著作権関係業務

夜  フォーミュラE・モナコ予選、決勝、イギリス・チャールズ国王戴冠式 視聴


5月7日 日曜日

<山行記録1~大山登ってみた>

その昔、大学時代1年間だけ「アウトドアサークル」なんていうところに入っていて、富士山登ったりしたことはあるのですが、ここのところ、とんと山はご無沙汰でした。が、しかしせっかく神奈川に住んでいるのだから、少し、丹沢とか箱根の方とか登って見たいな~と思いまして。


と、思ったのがコロナが始まってしばらく経ったころ。どこもかしこも行くな出かけるなという状況で、まぁ、山なら行ってもいいんじゃないかなぁと。

しかし登山するにもマスク着用とか、そんなニュースを聞くと行く気もうせて、そんなこんなでやっと重い腰があがりまして……


5月4日、大山へ登山に出かけてきました。


早朝自宅を出て小田急線伊勢原駅についたのが朝の8時。そこでバスにのって、大山の登山口へ。

豆腐懐石の料亭やお土産屋が並ぶ通りを抜け、ケーブルカーの駅へ。ええ、無理せず、下社まではケーブルカーで行きます。

下社で登山の安全を祈願したあと、登山口へ。うぅぅいきなりの階段。やる気をそぎます。まぁ、ちょっと登っては休憩、ちょっと登っては休憩、無理せず、安全に登山。

なんとか頂上までたどりつくことができました。

帰りは見晴台の方からぐるりと。


景色はいい。気持ちいい。お弁当はセブンイレブンのおにぎりだったけど、頂上で食べると最高!


しかし40代の体力の衰えナメてた。もう、バテバテ。全身筋肉痛。


しかし心地よい気分。今年は少し山を攻めてみるか!




ーー備忘録

午前 雨が降っているので自宅で作業。もろもろ

午後 録画していたあまちゃん再放送、まとめ視聴



5月8月 月曜日

<角田にもう少し良いマシンを>


午前3時半起床。F1マイアミGP。今年はアメリカだけで3GPあるので、早朝レースが多く大変。昨年はまったく見た記憶がない。たぶん、起きてから適当に見逃し配信でみたのだろうなぁ。苦しいマシンながら角田頑張る。けっきょく、フェルスタッペンが優勝。けっきょく、角田11位。いつものいつもすぎるF1。もう少し角田にいいマシンをあたえてあげて欲しい。


GW明けの初日となったが、外はすごい雨。ちょっと東京方面へでかけるも、朝の田園都市線は「渋滞」。渋谷入線で電車がつまって遅延するのですよ。ただこの渋滞もコロナ禍のころはなかった。


じょじょに日常が戻っているのだなぁと。



ーー備忘録

早朝 3時半起床。F1マイアミGP視聴。波乱の無いレース。

午前 東京方面へ。企業回り。

午後 合間合間で作業。契約書作成。著作権関係

夜  暗くなったら寝る



5月9日 火曜日


コロナに対する国の対応がかわり、ニュースではこの3年間を振り返るVTRが流れている。テレビから流れてくる安倍総理の声が懐かしい。しかしニュースは物騒なニュースばかり。銀座の件、西新井の件、物騒な話題が続きますね。穏やかにいきたいものです。


今日は、前日の雨、風、から一転、穏やかな朝。しかし寒暖差が激しい。


ーー備忘録

午前・午後 行政書士会。午前中会議。午後、会務。

夜     自宅で作業


5月10日 水曜日


ーー備忘録

午前  事務所で作業。著作権関係

午後  行政書士会。会議


5月11日 木曜日


ーー備忘録

午前  自宅で作業。著作権関係

午後  行政書士会会長選挙 立ち合い演説会


5月12日 金曜日


ーー備忘録

午前  東京方面へ。企業法務関係

午後  行政書士会。会務


5月13日 土曜日

ーー備忘録

午前  自宅で事務作業。著作権関係、会務の雑務

午後  池袋で打ち合わせ


5月14日 日曜日

ーー備忘録

午前  お客様訪問、2件。

午後  事務所で事務作業


5月15日 月曜日

ーー備忘録

午前  東京方面へ。いろいろ移動。

午後  途中、ノマド作業。著作権関係


5月16日 火曜日

ーー備忘録

午前  麹町。会合1件出席

午後  契約書作成


5月17日 水曜日

ーー備忘録

午前  会務の雑務。総会、大会準備

午後  法人設立関係。契約書作成


5月18日 木曜日

ーー備忘録

午前  東京方面へ。いろいろ移動。

午後  著作権関係、助成金関係、会合出席。


5月19日 金曜日

ーー備忘録

午前  雑務もろもろ。

午後  総会・大会打合せ


5月20日 土曜日

ーー備忘録

終日  緑支部定期総会・大会


5月21日 日曜日

ーー備忘録

午前  東京ビッグサイト。デザインフェスタ視察

午後  支部関係の雑務


5月22日 月曜日

ーー備忘録

午前  雑務もろもろ

午後  打合せ、会議。


5月23日 火曜日

ーー備忘録

午前  雑務もろもろ

午後  東京方面へ


5月24日 水曜日

――備忘録

終日 神奈川県行政書士会総会・神奈川行政書士政治連盟大会。ひとこと、ああいうことは、みっともないね。アレを平気でできる気がしれん。軽蔑する。


5月25日 木曜日

――備忘録

午前 役所回り。書類の取得と提出と。

午後 著作権関係。契約書関係


5月26日 金曜日

――備忘録

午前 相続関係

午後 支部長会務。都筑区暴力団追放推進協議会 第29回定時総会 出席。


5月27日 土曜日

午前 池袋にて打合せ

午後 無料相談会


5月28日 日曜日

午前 某行政書士さん事務所で打合せ

午後 相続関係


5月29日 月曜日

午前 支部長会務。前支部長と引き継ぎ

午後 東京方面へ。いくつか訪問。


5月30日 火曜日

午前 相続関係

午後 会務。支部長会務、打合せ。


5月31日 水曜日

終日 東京方面。いろいろ訪問


閲覧数:42回0件のコメント

Comments


bottom of page