top of page

【雑記帳】令和四年のご挨拶と、令和三年の寄席行脚と




▼令和四年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。


昨年中はお仕事を通じて、またプライベートで、数々の出会い、繋がりを頂きありがとうございました。まさかコロナ禍が丸々一年、世の中を覆うことになるとは予想だにしておりませんでしたが、その中においても、できることは行い、最善を尽くして1年を過ごせたと思っております。

とはいうものの、いろいろな場面でご迷惑をおかけした方もいらっしゃたのではと思っております。


昨年の当事務所、また私の仕事の面から考えますと、コロナ禍への数々の支援を行った一年でした。特に一時支援金・月次支援機の事前確認に関しては、あわせて約150件の対応を行わせて頂きました。本来ですとご希望頂いたすべての方に対して、対応できれば良かったのですが、時間等業務キャパシティーの制約から、お断りせざるを得なかった皆様には、大変心苦しく思っております。

助成金・補助金への支援についても、様々な支援を手がけさせて頂きました。

いずれの業務においても、少しでも皆様のお役に立てていたとしたら幸いです。


年が明けてすぐ、事務所近くの杉山神社へお参りに行きました。今年も一つ一つ、丁寧に業務を進めていきたいと思っております。


▼令和三年の寄席行脚

プライベートの面を振り返りますと、いやぁ、こんなに寄席に通った年はありませんでした。何しろありとあらゆるエンターテイメントが歩みを止めてし

まった中で、ほんの一時期を除き、木戸を開き続けたのが演芸の世界です。開き続けると同時に、少しでも疑わしきことがあったら「配慮」も発信し続けてくれておりました。



また昨今「若手」を中心に、才能あふれる芸人の方々が一気に世の中に出てきております。そんなこんなで、あれに行ったら、これに行きたくなる、ついでにこれも行きたくなる、そんなこんなの連鎖で、足繁く、寄席に、落語会に通ってしまいました。


備忘録的に昨年通った、寄席、落語会を並べてみますと……


・令和3年 1月31日 長津田みどりアートパーク 新春寄席

            主任 柳家わさび「亀田鵬斎」

 ……この公演で瀧川鯉丸さんを初めて聞いて、いいなぁ~と思い、昨年一年間何度か鯉丸さんを聞きに出かけました。

 ……この公演で小痴楽さんから「小痴楽さんの書いた宮治さんのサインが入った披露目のチケット」というレアものを購入しました。宮治さんが笑点入りいた今、かなりのレアグッズかも?


・令和3年 2月16日 新宿末広亭中席 夜 寿 桂宮治真打昇進披露興行

           宮治「パイナップル」/伯山/文治/伸治

 ……宮治さんの新作「パイナッ